新聞?雑誌等への掲載
主として、本学に配達された朝日?読売?毎日?日経?産経?東京の新聞各紙や、雑誌などに掲載された東京外国語大学関連記事を紹介しています。
2018年度
3月
掲載日 | 新聞?雑誌名 / 取材対象?執筆者 / 掲載内容 / 掲載頁等 |
---|---|
3月28日 | 読売新聞 / ドナルド?キーン名誉博士 / キーンさん命名「漸草庵」 草加に施設完成 芭蕉通じ交流 / 夕刊6面 |
3月28日 | 朝日新聞、読売新聞、産経新聞 / 東京外国語大学 / 世界大学ランキング日本版2019 本学は20位 / 朝刊 |
3月26日 | Newsweek日本版ウェブ / 青山弘之教授 / イスラーム国の敗北と、トランプがゴラン高原「イスラエルに主権」に署名した関係 |
3月24日 | 読売新聞 / 篠田英朗教授 / 書評『日本人の勝算』デービッド?アトキンソン著 / 朝刊13面 |
3月23日 | 朝日新聞 / 荒川洋平教授 / (私の視点)増える外国人労働者 相手に応じた日本語で / 朝刊13面 |
3月23日 | 朝日新聞 / 青山弘之教授 / ネタニヤフ氏、「承認」歓迎 選挙前に「実績」 ゴラン高原の主権 / 朝刊11面 |
3月23日 | 朝日新聞デジタル / 青山弘之教授 / ワイン生産さかんなゴラン高原、なぜ係争の地に |
3月22日 | 東京新聞 / ドナルド?キーン名誉博士 / 故キーン氏に従三位 / 夕刊2面 |
3月21日 | 東京新聞 / 光浦靖子さん(1998年外国語学部インドネシア語) / 私の東京物語3 無事、大学入学… / 朝刊32面 |
3月20日 | 東京新聞 / 光浦靖子さん(1998年外国語学部インドネシア語) / 私の東京物語2 受験、マジ猛勉強!! / 朝刊32 |
3月19日 | 東京新聞 / 光浦靖子さん(1998年外国語学部インドネシア語) / 私の東京物語1 18歳の春 / 朝刊28面 |
3月19日 | 東京新聞 / ドナルド?キーン名誉博士 / ドナルド?キーンさん来月10日お別れの会 / 朝刊26面 |
3月15日 | 高知新聞 / 日下部尚徳講師 / 著書『わたし8歳、職業、家事使用人。』(合同出版) / 朝刊18面 |
3月11日 | 東京新聞 / 青山弘之教授 / 生活再建へ懸命 シリアの人々 / 朝刊22面 |
3月10日 | 読売新聞 / 篠田英朗教授 / 書評『「作戦」とは何か』中村好寿著 / 朝刊13面 |
3月8日 | 東京新聞 / 清水透慶応大学名誉教授(1966年外国語学部スペイン語、1986年大学院) / インディオの村通い40年〈いのち〉みつめて24(完) / 夕刊3面 |
3月7日 | 東京新聞 / 清水透慶応大学名誉教授(1966年外国語学部スペイン語、1986年大学院) / インディオの村通い40年〈いのち〉みつめて23 / 夕刊5面 |
3月7日 | 東京新聞 / TUFSオープンアカデミー / 春の大学公開講座2019特集 / 朝刊14,19面 |
3月6日 | 東京新聞 / 清水透慶応大学名誉教授(1966年外国語学部スペイン語、1986年大学院) / インディオの村通い40年〈いのち〉みつめて22 / 夕刊5面 |
3月5日 | 東京新聞 / 清水透慶応大学名誉教授(1966年外国語学部スペイン語、1986年大学院) / インディオの村通い40年〈いのち〉みつめて21 / 夕刊4面 |
3月4日 | 東京新聞 / 清水透慶応大学名誉教授(1966年外国語学部スペイン語、1986年大学院) / インディオの村通い40年〈いのち〉みつめて20 / 夕刊9面 |
3月3日 | まにら新聞 / 本学学生?卒業生 / 比の伝統踊る邦人に喝采 東京外大生がフェスティバル出演 |
3月1日発行 | 公益財団法人認知症予防財団「新時代」 / TUFS Cinema / 映画の中の認知症12 「あるがままに」(2013年?インド) / 4面 |
3月1日 | 読売新聞 / 松尾公也さん(1983年外国語学部英語) / しあわせ小箱 亡き妻とデュエット5/ 夕刊12面 |
3月1日 | 東京新聞 / 清水透慶応大学名誉教授(1966年外国語学部スペイン語、1986年大学院) / インディオの村通い40年〈いのち〉みつめて19 / 夕刊3面 |
3月号 | CNN ENGLISH EXPRESS / 鶴田知佳子教授 / 巻頭インタビュー / 11-14頁 |
2月
掲載日 | 新聞?雑誌名 / 取材対象?執筆者 / 掲載内容 / 掲載頁等 |
---|---|
2月28日 | 読売新聞 / 松尾公也さん(1983年外国語学部英語) / しあわせ小箱 亡き妻とデュエット4 / 夕刊10面 |
2月28日 | 東京新聞 / 清水透慶応大学名誉教授(1966年外国語学部スペイン語、1986年大学院) / インディオの村通い40年〈いのち〉みつめて18 / 夕刊4面 |
2月28日 | 東京新聞 / TUFSオープンアカデミー / 春の大学公開講座2019特集 / 朝刊12,17面 |
2月27日 | 読売新聞 / 松尾公也さん(1983年外国語学部英語) / しあわせ小箱 亡き妻とデュエット3 / 夕刊10面 |
2月27日 | 東京新聞 / 清水透慶応大学名誉教授(1966年外国語学部スペイン語、1986年大学院) / インディオの村通い40年〈いのち〉みつめて17 / 夕刊5面 |
2月26日 | 読売新聞 / 松尾公也さん(1983年外国語学部英語) / しあわせ小箱 亡き妻とデュエット2 / 夕刊10面 |
2月26日 | 東京新聞 / 清水透慶応大学名誉教授(1966年外国語学部スペイン語、1986年大学院) / インディオの村通い40年〈いのち〉みつめて16 / 夕刊5面 |
2月26日 | 日本経済新聞、読売新聞、東京新聞他 / ドナルド?キーン名誉博士 / お悔やみ |
2月26日 | 日本経済新聞 / 東京外国語大学 / 専門人材育成、高校から一貫 都内5大学、都立高と連携 / 朝刊39面 |
2月25日、26日 | 日本経済新聞、東京新聞他多数 / 東京外国語大学 / 中央線運休に伴う2次試験繰り下げ対応について |
2月25日 | 読売新聞 / 松尾公也さん(1983年外国語学部英語) / しあわせ小箱 亡き妻とデュエット1 / 夕刊10面 |
2月25日 | 東京新聞 / 清水透慶応大学名誉教授(1966年外国語学部スペイン語、1986年大学院) / インディオの村通い40年〈いのち〉みつめて15 / 夕刊7面 |
2月25日 | 日本経済新聞、毎日新聞他多数 / ドナルド?キーン名誉博士 / 訃報 / 1面他 |
2月22日 | 東京新聞 / 清水透慶応大学名誉教授(1966年外国語学部スペイン語、1986年大学院) / インディオの村通い40年〈いのち〉みつめて14 / 夕刊7面 |
2月22日 | 東京新聞 / 東京外国語大学 / フォーカス多摩の予算案2019 府中市 6カ国語の市史を作製 / 朝刊22面(多摩) |
2月21日 | 山形新聞 / 東京外国語大学 / 県と東京外大、国際化へ協定 本県での体験学習推進 / 朝刊3面 |
2月21日 | 東京新聞 / 清水透慶応大学名誉教授(1966年外国語学部スペイン語、1986年大学院) / インディオの村通い40年〈いのち〉みつめて13 / 夕刊4面 |
2月20日 | 東京新聞 / 清水透慶応大学名誉教授(1966年外国語学部スペイン語、1986年大学院) / インディオの村通い40年〈いのち〉みつめて12 / 夕刊5面 |
2月20日 | 日本経済新聞 / 大学院共同サステイナビリティ研究専攻(2019年4月設置予定) / 辛言直言 文系学部存続の道 社会学者?竹内洋氏 / 朝刊29面 |
2月19日 | 東京新聞 / 清水透慶応大学名誉教授(1966年外国語学部スペイン語、1986年大学院) / インディオの村通い40年〈いのち〉みつめて11 / 夕刊5面 |
2月18日 | 東京新聞 / 清水透慶応大学名誉教授(1966年外国語学部スペイン語、1986年大学院) / インディオの村通い40年〈いのち〉みつめて10 / 夕刊7面 |
2月16日 | 東京新聞 / 清水透慶応大学名誉教授(1966年外国語学部スペイン語、1986年大学院) / コンパス 名付けと名乗り / 夕刊7面 |
2月15日 | 東京新聞 / 清水透慶応大学名誉教授(1966年外国語学部スペイン語、1986年大学院) / インディオの村通い40年〈いのち〉みつめて9 / 夕刊7面 |
2月14日 | 東京新聞 / 清水透慶応大学名誉教授(1966年外国語学部スペイン語、1986年大学院) / インディオの村通い40年〈いのち〉みつめて8 / 夕刊5面 |
2月13日 | 東京新聞 / 清水透慶応大学名誉教授(1966年外国語学部スペイン語、1986年大学院) / インディオの村通い40年〈いのち〉みつめて7 / 夕刊5面 |
2月13日 | 東京新聞 / 亀山郁夫前学長 / 「ドストエフスキー作品」を語る 16日に東大文学部で / 朝刊27面(メトロポリタン) |
2月13日 | 朝日新聞 / 投野由紀夫教授 / 変わる大学入試2020 英語力の尺度「CEFR」とは? 欧州発の仕組み、民間試験の比較に導入 / 朝刊29面 |
2月12日 | 東京新聞 / 清水透慶応大学名誉教授(1966年外国語学部スペイン語、1986年大学院) / インディオの村通い40年〈いのち〉みつめて6 / 夕刊5面 |
2月10日 | 大學新聞 / 言語文化学部グローバルコミュニケーションコース / 府中市内で配布する生活便利帳の完成を報告 / 5面 |
2月10日 | 読売新聞 / 篠田英朗教授 / 書評『復興と尊厳』内尾太一著 / 朝刊10面 |
2月10日 | 東京新聞 / 東京外国語大学 / クルド語伝えたい 日本初ネーティブ講師チョーラクさん @東京外語大 / 朝刊22,23面 |
2月8日 | 東京新聞 / 清水透慶応大学名誉教授(1966年外国語学部スペイン語、1986年大学院) / インディオの村通い40年〈いのち〉みつめて5 / 夕刊7面 |
2月7日 | 東京新聞 / 清水透慶応大学名誉教授(1966年外国語学部スペイン語、1986年大学院) / インディオの村通い40年〈いのち〉みつめて4 / 夕刊5面 |
2月6日 | 東京新聞 / 清水透慶応大学名誉教授(1966年外国語学部スペイン語、1986年大学院) / インディオの村通い40年〈いのち〉みつめて3 / 夕刊5面 |
2月5日 | 東京新聞 / 清水透慶応大学名誉教授(1966年外国語学部スペイン語、1986年大学院) / インディオの村通い40年〈いのち〉みつめて2 / 夕刊5面 |
2月4日 | 東京新聞 / 清水透慶応大学名誉教授(1966年外国語学部スペイン語、1986年大学院) / インディオの村通い40年〈いのち〉みつめて1 / 夕刊5面 |
2月3日 | 産経新聞 / 井尻秀憲名誉教授 / 著書『福澤が夢見たアジア 西郷の大変革』(アジア?ユーラシア総合研究所) / 朝刊8面 |
2月2日 | 読売新聞 / 髙橋洋成特任研究員 / 聖書 古代の雰囲気正確に カトリック プロテスタントが共同新訳 / 夕刊4面 |
1月
掲載日 | 新聞?雑誌名 / 取材対象?執筆者 / 掲載内容 / 掲載頁等 |
---|---|
1-2月号 | はれ予報 / TUFSオープンアカデミー / 人生100年時代の楽しみ方 / 24頁 |
1月23日 | 日経産業新聞 / 国際日本学部(2019年4月設置予定) / 学ぶ2019注目の新学部 真の国際人材育成へ / 11面 |
1月22日 | 朝日新聞 / TUFS Cinema南アジア映画特集「ソング?オブ?ラホール」 / Around Tokyo掲載 / 夕刊13面 |
1月20日 | 読売新聞 / 篠田英朗教授 / 書評『越境の国際政治』田所昌幸著 / 朝刊10面 |
1月20日 | 読売新聞 / 東京外国語大学出版会 / ウーテ?フレーフェルト著、櫻井文子訳『歴史の中の感情』 / 朝刊10面 |
1月17日 | asacoco / TUFS Cinema南アジア映画特集「ソング?オブ?ラホール」 / インフォメーション掲載 / 9面 |
1月17日 | 産経新聞 / 渡邊啓貴教授 / EU崩壊につながる可能性低い/ 朝刊7面 |
1月12日 | 東京新聞 / TUFS Cinema南アジア映画特集「ソング?オブ?ラホール」 / Campus インフォメーション掲載 / 朝刊19面(メトロポリタン) |
1月7日 | 日本経済新聞 / 司法通訳養成講座(2019年4月開講予定) / 法廷通訳講座、4月に開講 都内2大学 3言語で計20人育成 / 朝刊30面 |
1月6日 | 毎日新聞 / 和田忠彦名誉教授 / 訳書『ウンベルト?エーコの世界文明講義』(河出書房新社) / 朝刊7面 |
1月6日 | 読売新聞 / 東京外国語大学学生 / ひとつ屋根の下で3 学生と住む高齢者喜び / 朝刊28,29面(多摩) |
1月6日 | 読売新聞 / 篠田英朗教授 / 書評『国際法』大沼保昭著 / 朝刊14面 |
1月5日 | 日本経済新聞 / 東京外国語大学出版会 / ウーテ?フレーフェルト著、櫻井文子訳『歴史の中の感情』 / 朝刊22面 |
1月1日 | 毎日新聞 / 日下部尚徳講師 / バングラデシュ総選挙与党圧勝 野党「不正だ」再選挙要求 / 朝刊7面 |
1月号 | 月刊インド / 藤井美佳さん(1999年外国語学部南?西アジア課程ヒンディー語) / 字幕翻訳つれづれノート / 5-7頁 |
1月号 | e-World Premium / 若松邦弘教授 / 英国はなぜ混乱しているのか 離脱合意の議会承認をめぐる構図 / 36-41頁 |
12月
掲載日 | 新聞?雑誌名 / 取材対象?執筆者 / 掲載内容 / 掲載頁等 |
---|---|
12月29日 | 産経新聞 / 中嶋嶺雄元学長 / 【明治150年】第5部地方(3)藩校開設、教育に力列強入り支えた「国民皆学」 / 朝刊3面 |
12月26日 | Newsweek日本版ウェブ / 青山弘之教授 / 米軍撤退決定は、シリアにとってどういう意味を持つのか? |
12月24日 | 東京新聞 / ドナルド?キーン名誉博士 / コラム「ドナルド?キーンの東京下町日記」 / 朝刊2面 |
12月22日 | クーリエ?ジャポン / 日下部尚徳講師 / バングラデシュ児童労働の「闇」週休ゼロ18時間労働に苦しむ少女たち…超低賃金、性的虐待も |
12月20日 | asacoco / TUFS Cinemaインドネシア映画特集「母ちゃんの巡礼」 / インフォメーション掲載 / 5面 |
12月20日 | 新婦人しんぶん / 日下部尚徳講師 / 著書『わたし8歳、職業、家事使用人。』(合同出版) / 8面 |
12月15日 | しんぶん赤旗 / 日下部尚徳講師 / 著書『わたし8歳、職業、家事使用人。』(合同出版) |
12月15日 | 東京新聞 / TUFS Cinemaインドネシア映画特集「母ちゃんの巡礼」 / Campus インフォメーション掲載 / 朝刊23面(メトロポリタン) |
12月12日 | 日本経済新聞 / グローバル人材育成言語教育プログラム(GLIP) / グローバル時代をひらく 東京外国語大学人材育成プログラム 多国籍集い理解力養う / 朝刊27面 |
12月6日 | asacoco / African Weeks2018×TUFS Cinema映画上映会「デザート?フラワー」、TUFS Cinemaチリ映画特集「チリの闘い」、TUFS Cinema上映会「アマ?ルール 大地の人?バスク」 / インフォメーション掲載 / 4面 |
12月4日 | 読売新聞 / African Weeks2018×TUFS Cinema映画上映会「デザート?フラワー」 / City Life掲載 / 夕刊7面 |
12月1日 | 河北新報ONLINE / 内藤稔講師 / 仙台に住む少数言語外国人増加…行政窓口で通訳、手続きサポートします 観光国際協会来春スタート |
12月1日 | 毎日新聞 / African Weeks2018×TUFS Cinema映画上映会「デザート?フラワー」 / 遊ナビ掲載 / 朝刊25面 |
12月1日 | 東京新聞 / African Weeks2018×TUFS Cinema映画上映会「デザート?フラワー」 / Campus インフォメーション掲載 / 朝刊21面(メトロポリタン) |
11月
掲載日 |
---|