2022年度開催イベント一覧
|▼研究会|▼連続講演会 | ▼シンポジウム・その他 |
研究会
1 | 2022年 7月25日 |
連続研究会「ウクライナ情勢を背景とする国際秩序の変容」 「ウクライナ難民とEU -難民受入の制度と政治-」 報告者 :大道寺 隆也 氏 (青山学院大学法学部 准教授) コメント・司会:中山 裕美 氏 (本学大学院 総合国際学研究院 准教授) Zoomによるオンライン研究会 ※本企画は2022年度東京外国語大学研究AO研究プロジェクトの支援を受け実施されています |
2 | 2022年 8月2日 |
連続研究会「ウクライナ情勢を背景とする国際秩序の変容」 「スタグフレーションを経て、けん引役不在で停滞する世界経済 -ウクラナイナ情勢の影響など欧米経済動向を中心に-」 報告者:吉田 健一郎 氏 (日立総合計画研究所 主管研究員) 司会 :内山 直子 氏 (東京外国語大学大学院 総合国際学研究院 准教授) Zoomによるオンライン研究会 ※本企画は2022年度東京外国語大学研究AO研究プロジェクトの支援を受け実施されています |
3 | 2022年 9月26日 |
連続研究会「ウクライナ情勢を背景とする国際秩序の変容」 「表の中立、裏の同盟:冷戦期におけるスウェーデンの西側軍事協力 からNATO加盟申請まで」 報告者 :清水 謙 氏 (立教大学法学部 兼任講師) コメント:池田 和希 氏 (東京外国語大学大学院 博士後期課程) 司会 :若松 邦弘 氏 (東京外国語大学 教授) Zoomによるオンライン研究会 ※本企画は2022年度東京外国語大学研究AO研究プロジェクトの支援を受け実施されています |
4 | 2022年 9月29日 |
連続研究会「ウクライナ情勢を背景とする国際秩序の変容」 「ロシアのウクライナ侵攻から得るシリア内戦の教訓」 報告者 :青山 弘之 氏 (東京外国語大学 教授) コメント:高岡 豊 氏 (東京外国語大学 特別研究員) 司会 :三代川 寛子 氏 (東京外国語大学 准教授) Zoomによるオンライン研究会 ※本企画は2022年度東京外国語大学研究AO研究プロジェクトの支援を受け実施されています |
5 | 2022年 10月11日 |
連続研究会「新型コロナ感染拡大と国際社会:海外進出日系企業・団体と多文化共生」第1回 「タイにおける新型コロナ感染拡大の中の企業活動:タイ・トーケンサーモの取り組みから」 報告者 :益井 直之 氏(タイ・トーケンサーモ社 総務部長) ハイフレックス形式による研究会 ※本企画は2022年度東京外国語大学研究AO研究プロジェクトの支援を受け実施されています |
6 | 2022年 11月8日 |
連続研究会「ウクライナ情勢を背景とする国際秩序の変容」 「太平洋島嶼地域における国際秩序の変容」 報告者 :畝川 憲之 氏 (近畿大学 教授) コメント・司会:片岡 真輝 氏 (東京外国語大学 講師) Zoomによるオンライン研究会 ※本企画は2022年度東京外国語大学研究AO研究プロジェクトの支援を受け実施されています |
7 | 2023年 1月12日 |
連続研究会「ウクライナ情勢を背景とする国際秩序の変容」 「ウクライナ問題にみる国際構造の変化と日本外交の課題」 講師:田中 均 氏 鞄本総研 国際戦略研究所 特別顧問(前理事長) 司会:松隈 潤 氏 東京外国語大学 副学長 Zoomによるオンライン研究会 ※本企画は2022年度東京外国語大学研究AO研究プロジェクトの支援を受け実施されています |
8 | 2023年 3月7日 |
連続研究会「新型コロナ感染拡大と国際社会:海外進出日系企業・団体と多文化共生」第2回 「コロナ対応とベトナム人とのコミュニケーション」 報告者 :佐貫 洋 氏(木徳神糧・海外事業部) Zoomによるオンライン研究会 ※本企画は2022年度東京外国語大学研究AO研究プロジェクトの支援を受け実施されています |
連続講演会シリーズ「現代世界と国際関係」
1 | 2022年 6月8日 |
題目:「公共政策」 講師:水嶋 智 氏 (独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構 副理事長) 司会:松隈 潤 氏 (本学大学院総合国際学研究院教授) Zoomによるオンライン講演会 |
2 | 2022年 6月15日 |
題目:「安全保障戦略」 講師:兼原 信克 氏 (同志社大学法学部教授) コメント,司会:篠田 英朗 氏 (本学大学院総合国際学研究院教授) Zoomによるオンライン講演会 |
3 | 2023年 1月19日 |
カザフスタン共和国公使講演会 題目:「多民族・多文化共生 ―カザフスタンの事例―」 講師:クルマンセイト・バトルハン 氏 (在日カザフスタン共和国大使館 公使参事官) 司会:鈴木 義一 氏 (本学総合国際学研究院教授) 対面形式による講演会 |
シンポジウム・その他
1 | 2022年 11月12日 |
【国際関係研究所シンポジウム/グローバル・ガバナンス学会定例研究会】 〜ウクライナ情勢を背景とする国際秩序の変容〜 "Ukraine War and the Restructuring of Regional Order" ◆Speaker:Dr. Shuhei Mizoguchi (Hosei University) "The disintegration of the “Near Abroad”: Putin’s imperialism and its backlash in the post-Soviet space" ◆Speaker:Dr. habil. Cornelius Friesendorf (Institute for Peace Research and Security Policy at the University of Hamburg (IFSH)) "Russia’s war in Ukraine: How the OSCE adapts" ◆Speaker:Dr. Richard Youngs (Carnegie Europe/Warwick University) "Has the Ukraine war given rise to a more geopolitical EU?" ◆Discussant:Hideaki Shinoda (Tokyo University of Foreign Studies) ◆Discussant:Midori Okabe (Sophia University) ◆Chair :Yumi Nakayama (Tokyo University of Foreign Studies) *使用言語:英語 *Zoomウェビナーと対面によるハイブリッド形式 主催:東京外国語大学国際関係研究所 共催:グローバル・ガバナンス学会 ※本企画は2022年度東京外国語大学研究AO研究プロジェクトの支援を受け実施されています |
2 | 2022年 12月10日 |
【国際関係研究所シンポジウム/グローバル・ガバナンス学会定例研究会】 〜ウクライナ情勢を背景とする国際秩序の変容〜 「ウクライナ戦争から米・中・露関係の過去と現在を考える」 ◆報告者:竹本 周平 氏(国際教養大学) 「冷戦後の米露関係からみたウクライナ危機」 ◆報告者:山ア 周 氏(東洋大学) 「中国のウクライナ戦争への対応と中ロ関係 :安全保障の逆説(security paradox)からの考察」 ◆司会 兼 討論者:鈴木 義一 氏(東京外国語大学) *Zoomウェビナー形式 主催:東京外国語大学国際関係研究所 共催:グローバル・ガバナンス学会 ※本企画は2022年度東京外国語大学研究AO研究プロジェクトの支援を受け実施されています |