2012年8月 月次レポート(横田さやか イタリア)
月次レポート 2012年8月
博士後期課程 横田さやか
派遣先:イタリア、ボローニャ大学
今月をもって2011年度の派遣期間が終了する。若手研究者インターナショナル?トレーニング?プログラムのもとボローニャ大学での研究活動は引き続き博士論文執筆終了を目指して継続されるが、一年間の節目として研究の進捗状況を振り返りながらひと月を過ごした。ITP-EUROPA派遣二年目となった今年度もまた、前年度に続きボローニャ大学大学院博士課程映画?音楽?演劇専攻の講義を受講したほか、研究分野に関わりのあるシンポジウムへの参加、企画展巡り、舞台鑑賞等を通して刺激を受けつつ研究を深めることができた。とくに、本学における指導教員とボローニャ大学での指導教員にご指導を仰ぎながら博士論文の構成を練り直し、ボローニャ大学博士課程演劇専攻での博士論文進捗状況報告会にて無事に審査を通過したところで、いよいよ本腰を入れて博士論文執筆作業を開始した。
今月は、第一章第二節を中心に博士論文の執筆作業をすすめた。この節は、未来派とダンスとのかかわりを考察する章のなかでも、専ら作品分析に充てられ、未来主義者たちがいかに「新しい時代の踊る身体」へ関心を寄せていたかが明らかにされる。従来の研究では、実際に劇場で上演された作品や、その企画案等が考察の対象とされるが、ここでは、そうした舞台