青山 弘之 (AOYAMA Hiroyuki)
氏名 / Name | 青山 弘之 (AOYAMA Hiroyuki) |
---|---|
所属職名 / Affiliation | 大学院総合国際学研究院/教授 Institute of Global Studies/Professor |
電子メール / Email | aljabal@tufs.ac.jp |
ウェブページ / Website | http://cmeps-j.net/aljabal/ |
学位 / Degree |
|
研究分野(e-Rad分野) / Research Field(s) (by e-Rad) |
|
研究キーワード / Research Keywords |
|
学歴 / Academic Achievement
-
1991年03月 東京外国語大学外国語学部アラビア語学科 卒業1991.03 Tokyo University of Foreign Studies Faculty of Foreign Language Graduated
-
1993年03月 一橋大学大学院社会学研究科修士課程 修了1993.03 Hitotsubashi University Graduate School, Division of Sociology Completed
-
1998年03月 一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程 単位取得満期退学1998.03 Hitotsubashi University Graduate School, Division of Sociology Accomplished credits for doctoral program
所属学会 / Affiliated Academic Societies
-
日本中東学会
-
日本比較政治学会
-
日本国際政治学会
主要研究業績 / Main Research Publications
論文 / Papers
-
「《総説》シリアのバアス党政権の崩壊は現実への迎合が招いた歴史的必然」, 『アジア?マップ』, 3巻2025年
-
「シリア革命の封印:シャルア暫定政権の苦難」, 『中東研究』, 553号, 101-118, 2025年
-
「ウクライナとロシア:「味方の敵は敵」、「敵の味方は敵」の論理」, 『国際情勢紀要』, 95号, 112-128, 2025年
-
「シリアにおける越境(クロスボーダー)人道支援:人道性と政治性」, 『国際情勢紀要』, 94号, 165-195, 2024年
-
「シリア統一地方選挙(2022年)」, 『国際情勢紀要』, 93号, 131-142, 2023年
-
「トルコのシリア侵略の「尖兵」としてのクルド民族主義組織PYD」, 『中東研究』, 545号, 49-64, 2022年
-
「シリアにおける米国の軍事介入と部隊駐留の変遷(2011~2021年)」, 『国際情勢紀要』, 2022年
-
「シリア大統領選挙:将来に向けた真の課題(特集:中東諸国の政治体制の諸問題)」, 『中東研究』, 543号, 30-50, 2022年
-
「真の獄中獄外:ラーミー?マフルーフがフェイスブックから発信したメッセージ全訳(2020年)」, 『国際情勢紀要』, 91号, 123-169, 2021年
-
「シリア:「常態化した非常時」から「実体化した非常時」へ(国家社会関係:シリア内戦がもたらした希薄化と親和化)」(CMEPS-J Series No. 53)), CMEPS-J.net, 2021年
-
「シリア第3期人民議会選挙(2020年):コロナ禍とバアス党の「啓発」プロセス(最近の動向)」, 『中東研究』, 540号, 123-139, 2021年
-
「トランプ米政権のシリア政策の功罪」, 『中東研究』, 539号, 90-107, 2020年
-
「現代シリアにおける国境画定の変遷」, 『国際情勢紀要』, 90号2020年
-
「レバノン第19期国民議会選挙詳解」, 『別冊?中東研究:中東各国動向(2018)』, 820-865, 2019年
-
「シリアにおける分権制?連邦制の行方:アサド政権vsクルド民族主義組織PYD」, 国際情勢, 89号, 115-138, 2019年
-
「シリアの親政権民兵」, 『中東研究』, 530号, 22-44, 2017年
-
「政治的認知地図の変容に見る「シリア内戦」の影響」, 『国際情勢紀要』, 87号, 105-114, 2017年
-
「「シリア内戦」におけるイスラーム国の「存在意義」」, 『国際問題』, 656号, 40-48, 2016年
-
「紛争下のシリアにおける暴力装置の変容が持つ政治的含意」, 『国際情勢紀要』, 86号, 107-123, 2016年
-
「地域研究が読み解く世論調査:中東世論調査(シリア2016年)」, 『中東研究』, 527号, 77-90, 2016年
-
「シリア反体制武装勢力の同質性と異質性:アル=カーイダ系組織、ジハード主義者、「穏健な反体制派」」, 国際情勢紀要, 85号, 125-133, 2015年
-
「アサド大統領再選がシリアの紛争において持つ含意」, 中東研究, 521号, 14-28, 2014年
-
「紛争下のシリアにおける政治構造の若干の変容(試論):「権力の二層構造」持続に向けた抜本的制度改革」, 『国際情勢 紀要』, 84号, 183-196, 2014年
-
「第10期シリア人民議会選挙」, 『国際情勢紀要』, 83号, 185-209, 2013年
-
「「アラブの春」の通俗的理解がシリアの紛争にもたらした弊害」, 『中東研究』, 516号, 34-43, 2013年
-
「シリアのNGO:権威主義のための市民社会建設に向けた試み」, 『国際情勢紀要』, 82号, 183-202, 2012年
-
「シリアにおけるクルド問題と「アラブの春」」, 『中東研究』, 512号, 43-52, 2011年
-
「レバノン国民の政治的認知地図:2010年5~6月実施の全国世論調査結果をもとに」, 『国際情勢紀要』, 81号, 291-305, 2011年
-
「レバノン国民の政治的認知地図:2010年5~6月実施の全国世論調査結果をもとに」, 『国際情勢紀要』, 81号, 291-305, 2011年
-
「アラブ諸国の世論調査結果に見る政治的認知地図:シリア、エジプト両国民比較」, 『国際情勢紀要』, 80号, 301-318, 2010年
-
「アースィフ?シャウカト少将は失脚したのか?:シリアをめぐる地域情勢の変化のなかで」, 『国際情勢紀要』, 79号, 333-351, 2009年
-
「シリア国民の「政治的認知地図」:世論調査の計量分析から読み解く政治意識」, 『現代の中東』, 46号, 2-21, 2009年
-
「イスラエルによるシリア領空侵犯?空爆の真偽とその政治的含意」, 『国際情勢紀要』, 78号, 305-330, 2008年
-
「ハッダーム前副大統領の「裏切り」とシリア内政への波紋」, 『国際情勢紀要』, 77号, 201-221, 2007年
-
「第17期レバノン国民議会選挙(2005年):シリア軍撤退後のレバノンにおける政治力学」, 『国際情勢季報』, 76号, 271-292, 2006年
-
「シリアと米国:ブッシュ米政権の脅威との戦い(2003年3月~2004年8月)」, 『現代の中東』, 38号, 2-18, 2005年
-
「シリア/民主性誇示か、権威主義維持か:バアス党第10回シリア地域大会にみるアサド政権」, 『海外事情』, 53巻11号, 46-56, 2005年
-
「バアス主義における「自由」と「民主主義」」, 『地域研究』, 6巻1号, 31-45, 2004年
-
「“ジュムルーキーヤ”への道(1):バッシャール?アル=アサド政権の成立」, 『現代の中東』, 31号, 13-37, 2001年
-
「シリアにおける反政府勢力の挑戦と挫折:バッシャール?アル=アサド政権発足1年を振り返って」, 『海外事情』, 49巻7号, 34-49, 2001年
-
「“ジュムルーキーヤ”への道(2):バッシャール?アル=アサドによる絶対的指導性の顕現」, 『現代の中東』, 32号, 35-65, 2001年
-
「政治の多元化か独裁の再生産か:1990年半ば以降のシリアにおける支配の論理」, 『現代の中東』, 28号, 34-48, 2000年
-
「もう一つの和平交渉?!:1990年代のアル=アサド政権とムスリム同胞団」, 『現代の中東』, 25号, 19-34, 1998年
-
「ムハンマド?サイード?ラマダーン?アル=ブーティーの「女性問題」に対する立場:1990年代におけるシリア政情の変化の中で」, 『中東研究』, 432号, 8-21, 1997年
-
「シリア?ムスリム同胞団のプロパガンダ:1976~1982年の反政府運動を中心に」, 『日本中東学会年報』, 9号, 117-141, 1994年
書籍等出版物 / Books and Other Publications
-
『グローバル正義の変容:グローバルサウスの台頭と新たなポリティクス』, ナカニシヤ出版, 学術書, 共著, 2025年
-
『イスラームからつなぐ6:思想と戦略』, 東京大学出版会, 学術書, 共著, 2025年
-
World Order from the People’s Perspective in the Middle East: Quantitative Analysis of International Relations Perception and Cross-Border Mobility Experience and Awareness Based on Public Opinion Surveys., Springer, Scholarly book, Sole author, 2024
-
『世界28言語図鑑:多言語を学ぶためのガイドブック』, 大修館書店, 学術書, 単著, 2024年
-
『シリア?バアス党第3回中央委員会拡大会合(2024年)詳解』, 東京外国語大学, 調査報告書, 共著, 2024年
-
『西アジアの歴史』, 放送大学, 教科書?概説?概論, 共著, 2024年
-
『「トルコとシリアにおけるシリア人の統合にかかる世論調査(2022年)」単純集計報告書』, CMEPS-J.net, 調査報告書, 共著, 2023年
-
Simple Tally Report of the “Opinion Survey on Integration of Syrians in Türkiye and Lebanon (2022)” (CMEPS-J Report No. 71), CMEPS-J.net, Report, Sole author, 2023
-
『高校生の地理総合 Geography:指導資料 Webサポートコンテンツ付』, 帝国書院, 教科書?概説?概論, 共著, 2023年
-
『新詳地理探求 Geography:指導資料 Webサポートコンテンツ付』, 帝国書院, 教科書?概説?概論, 共著, 2023年
-
『戦火の中のオタクたち』, 晶文社, その他, 共著, 2023年
-
『高校生の地理総合 Geography』, 帝国書院, 教科書?概説?概論, 共著, 2023年
-
『新詳地理探求 Geography』, 帝国書院, 教科書?概説?概論, 共著, 2023年
-
『ロシアとシリア:ウクライナ侵攻の論理』, 岩波書店, 一般書?啓蒙書, 単著, 2022年
-
『クルド問題:非国家主体の可能性と限界』, 岩波書店, 学術書, 共著, 2022年
-
『膠着するシリア:トランプ政権は何をもたらしたか』, 東京外国語大学出版会, 一般書?啓蒙書, 単著, 2021年
-
『ぼくらはひとつ空の下:シリア内戦最激戦地アレッポの日本語学生たちの1800日』, 三元社, 一般書?啓蒙書, 共著, 2021年
-
『『大学のアラビア語』単語帳:詳解文法、初級表現、表現実践対応版』, 東京外国語大学, 学術書, 共著, 2021年
-
「第3期シリア人民議会選挙(2020年7月)」, CMEPS-J.net, 調査報告書, 単著, 2020年
-
『JIME 中東基礎講座2020年版』, 日本エネルギー経済研究所中東協力センター, 調査報告書, 単著, 2020年
-
『中東諸国民の国際秩序感:世論調査による交際関係認識と越境移動経験?意識の計量分析』, 晃洋書房, 学術書, 共編者(共編著者), 2020年
-
Report of Simple Tally of “Middle East Public Opinion Survey (Syrian Refugees in Turkey 2019), Contemporary Middle East Political Studies in Japan.net (CMEPS-J.net), 学術書, 共著, 2020年
-
『「中東世論調査(トルコのシリア難民2019)」単純集計報告書』, Contemporary Middle East Political Studies in Japan.net (CMEPS-J.net), 学術書, 共著, 2020年
-
『制憲委員会(憲法委員会):2019年10月30日に国連が発表した代表および同日に選出された小委員会メンバー』, Contemporary Middle East Political Studies in Japan.net (CMEPS-J.net), 学術書, 共著, 2019年
-
『制憲委員会(憲法委員会)』, Contemporary Middle East Political Studies in Japan.net (CMEPS-J.net), 学術書, 共著, 2019年
-
『「中東世論調査(シリア避難民2018)」単純集計報告書』, Contemporary Middle East Political Studies in Japan.net (CMEPS-J.net), 調査報告書, 共著, 2019年
-
Report of Simple Tally of “Middle East Public Opinion Survey (Syrian Internally Displaced Persons 2018), Contemporary Middle East Political Studies in Japan.net (CMEPS-J.net), 調査報告書, 共著, 2019年
-
『クルド人を知るための55章』, 明石書店, 一般書?啓蒙書, 共著, 2019年
-
シリア地方選挙結果(2018年):県議会?県庁所在市議会当選者一覧, Contemporary Middle East Political Studies in Japan.net (CMEPS-J), 調査報告書, 単著, 2018年
-
レバノン第19期国民議会選挙(2018年)データベース, Contemporary Middle East Political Studies in Japan.net (CMEPS-J), 調査報告書, 共著, 2018年
-
Syria: From National Independence to Proxy War, Palgrave Macmillan, Scholarly book, Joint author, 2018
-
『シリア情勢:終わらない人道危機』, 岩波書店, 一般書?啓蒙書, 単著, 2017年
-
『大学のアラビア語:初級表現』, 東京外国語大学出版会, 一般書?啓蒙書, 共著, 2017年
-
『『大学のアラビア語:詳解文法』のための初級表現実践教本(2015年度学部競争的経費)』, 東京外国語大学出版会, 教科書?概説?概論, 共著, 2016年
-
『『大学のアラビア語』単語帳(2014年度学部競争的経費)』, 東京外国語大学出版会, 事典?辞書, 共著, 2015年
-
『「アラブの心臓」に何が起きているのか:現代中東の実像』, 岩波書店, 学術書, 編集, 2014年
-
『大学のアラビア語:表現実践』, 東京外国語大学出版会, 教科書?概説?概論, 共著, 2013年
-
『大学のアラビア語:詳解文法』, 東京外国語大学出版会, 教科書?概説?概論, 共著, 2013年
-
『混迷するシリア:歴史と政治構造から読み解く』, 岩波書店, 一般書?啓蒙書, 単著, 2012年
-
『ナーディー形式のためのアラビア語教本(増補改訂版)(2012年度学部競争的経費)』, 東京外国語大学, 教科書?概説?概論, 共著, 2012年
-
『中東政治学』, 有斐閣, 学術書, 共著, 2012年
-
『アラビア語動詞活用一覧』, 青山弘之, 学術書, 単著, 2012年
-
『アラビア語文法詳説』, 青山弘之, 学術書, 共著, 2012年
-
『紛争と和解:アフリカ?中東の事例から(調査研究報告書)』, JETROアジア経済研究所, 調査報告書, 共著, 2012年
-
『紛争と国家形成:アフリカ?中東からの視覚』, JETROアジア経済研究所, 学術書, 共著, 2012年
-
『ナーディー形式のためのアラビア語教本:東京外国語大学アラビア語専攻2011年度第2セメスタR1用(2011 年度外国語学部特別経費(競争的経費))』, 東京外国語大学, 学術書, 共著, 2011年
-
『<アラブ大変動>を読む:民衆革命のゆくえ』, 東京外国語大学出版会, 学術書, 共著, 2011年
-
『中東?イスラーム諸国民主化ハンドブック』, 明石書店, 学術書, 共著, 2011年
-
『中東における政治変動とステレオタイプの変化に関する研究論集』, イスラーム地域研究東京大学拠点, その他, 共著, 2011年
-
『アラビア語文法教本初?中級』, 青山弘之, 学術書, 共著, 2011年
-
『中東?イスラーム諸国民主化ハンドブック2010』, 人間文化研究機構地域研究推進事業「イスラーム地域研究」東京大学拠点, 調査報告書, 共著, 2010年
-
『アフリカ?中東における紛争と国家形成(調査研究報告書)』, JETROアジア経済研究所, 学術書, 共著, 2010年
-
『アラビア語文法教本付録』, 青山弘之, 教科書?概説?概論, 単著, 2010年
-
『新興民主主義国における政党の動態と変容(研究双書No. 584)』, JETROアジア経済研究所, 学術書, 共著, 2010年
-
『中東?イスラーム諸国民主化ハンドブック2009』, 人間文化研究機構地域研究推進事業「イスラーム地域研究」東京大学拠点, 学術書, 共著, 2009年
-
『アラビア語文法付録(一橋大学2009年度)』, 青山弘之, 教科書?概説?概論, 単著, 2009年
-
『アラビア語文法教本(一橋大学2009年度)』, 青山弘之, 教科書?概説?概論, 単著, 2009年
-
『現代シリア?レバノンの政治構造』, 岩波書店, 学術書, 共著, 2009年
-
『政治変動下の発展途上国の政党:地域横断的研究(調査研究報告書), JETROアジア経済研究所, 調査報告書, 共著, 2008年
-
『中東民主化ハンドブック2007』, 人間文化研究機構地域研究推進事業「イスラーム地域研究」東京大学拠点, 調査報告書, 共著, 2008年
-
『NHKスペシャル 新シルクロード 激動の土地をゆく 下:シリア、ヨルダン、レバノン、トルコ』, NHK出版, 一般書?啓蒙書, 共著, 2008年
-
『現代レヴァント諸国の政治構造とその相関関係(調査研究報告書)』, 日本貿易振興機構アジア経済研究所, 調査報告書, 共著, 2007年
-
『西?中央アジアにおける亀裂構造と政治体制(研究双書No. 555)』, JETROアジア経済研究所, 学術書, 共著, 2006年
-
『アメリカ?ブッシュ政権と揺れる中東』, JETROアジア経済研究所, 一般書?啓蒙書, 共著, 2006年
-
『中東?中央アジア諸国における権力構造:したたかな国家?翻弄される社会(アジア経済研究所叢書1)』, 岩波書店, 学術書, 共編者(共編著者), 2005年
-
『中東諸国における政権権力基盤と市民社会(研究会中間成果報告)』, JETROアジア経済研究所, 調査報告書, 編集, 2003年
-
Social Protests and Nation-Building in the Middle East and Central Asia (IDE Development Perspective Series No. 1), Institute of Developing Economies-JETRO, 学術書, 共著, 2003年
-
History Does Not Repeat Itself (Or Does It?!): The Political Changes in Syria after Hafiz al-Asad’s Death (MES Series No. 50), IDE-JETRO, 調査報告書, 単著, 2001年
-
『民族主義とイスラーム:宗教とナショナリズムの相克と調和(IDE-JETRO研究双書514)』, JETROアジア経済研究所, 学術書, 共著, 2001年
MISC / MISC
-
「独裁体制克服の代償としての新たな分断と占領:シリア革命の現実(東西南北)」, 『青淵』, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2025年
-
「シリアのシャルア移行期政権がイスラーム国掃討を本格化:米国の制裁解除条件に対応する新たな動きか?」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2025年
-
「米国が対シリア制裁解除に向け本格始動:シャルア暫定大統領、ハッターブ内務大臣との取引を認可」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2025年
-
「アンサール?スンナ連隊なる組織がシリアでのマイノリティ殺戮認め、シャルア移行期政権に対決姿勢を示す」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2025年
-
「トランプ米政権による対シリア制裁解除宣言がシャルア暫定政権に突き付ける困難な課題」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2025年
-
「トランプ米大統領と会談したシリアのシャルア暫定大統領(ジャウラーニー)にイスラーム国が背教宣告」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2025年
-
「トランプ米大統領による制裁解除宣言と直接会談を受け、シリアのシャルア暫定大統領が国民に向けて演説」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2025年
-
「シリアで娯楽施設、酒類販売店を狙った襲撃が相次ぐ:復興を阻害するマイノリティ宗派への犯罪と治安の悪化」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2025年
-
「シリアで移行期政権とドゥルーズ派の対立激化:イスラエルがマイノリティ保護を口実に爆撃」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2025年
-
「アフマド?シャルア移行期内閣(2025年3月29日発足)」(CMEPS-J Report No. 98), Contemporary Middle East Political Studies in Japan.net (CMEPS-J.net), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2025年
-
「アサド政権以上に米国から冷遇されるに至ったシリアのシャルア(ジャウラーニー)暫定政権」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2025年
-
「イスラエル軍がシリアを爆撃しトルコの覇権主義に警告、米軍もダマスカスに迫りシリア分割への関与を強める」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2025年
-
「多極化する世界と「正義」の相対化:シリア情勢から見てとれる変化」, 『JAIR Newsletter 日本国際政治学会』, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2025年
-
「シリア?アラブ共和国2012年憲法(全訳)(CMEPS-J Report No. 93)」, Contemporary Middle East Political Studies in Japan.net (CMEPS-J.net), その他, 単著, 2025年
-
「シリア暫定憲法草案(全訳)(CMEPS-J Report No. 92)」, Contemporary Middle East Political Studies in Japan.net (CMEPS-J.net), その他, 単著, 2025年
-
「シリア憲法宣言(全訳)」(CMEPS-J Report No. 91)」, Contemporary Middle East Political Studies in Japan.net (CMEPS-J.net), その他, 単著, 2025年
-
「アサド政権の弾圧を糾弾してきたシリアの人権団体が沿岸部での暫定政権の人権侵害を告発」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2025年
-
「シリアのシャルア暫定政権とクルド民族主義組織が統合で合意:その代償としての外国軍の駐留と占領」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2025年
-
「シリアのシャルア政権がアラウィー派虐殺で発足以来最大の困難に直面:米国はテロリストによる殺戮を非難」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2025年
-
「シリアでシャルア暫定政権の支配に対するマイノリティ宗派の反抗が高揚:「血のラマダーン」再来の懸念も」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2025年
-
「オジャランがトルコのPKKに武装解除と組織解体を唱導:シリアのクルド民族主義組織PYDの対応は?」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2025年
-
「シリアのシャルア暫定大統領がアサド政権の腐敗と特権の象徴とされるアラブ馬に騎乗し賛否両論」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2025年
-
「シリアのクルド民族主義勢力がシャルア暫定大統領率いる新政権軍への参加を決定か?」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2025年
-
「シリアのアサド前大統領の長男ハーフィズがSNSを通じて情報発信を開始:その狙いは?」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2025年
-
「ナウワーフ?サラーム内閣(2025029日発足)(CMEPS-J Report No. 85)」, Contemporary Middle East Political Studies in Japan.net (CMEPS-J.net), その他, 単著, 2025年
-
「イスラエル軍がシリア南部とレバノン東部を爆撃:不確実な停戦によって複雑化するせめぎ合い」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2025年
-
「トルコの占領統治を担うシリア暫定内閣がシャルア暫定大統領の政権に権限を委譲:トルコの影響力の行方は?」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2025年
-
「シリアのシャルア大統領が「もう一人の兄」を連れ故郷サウジを訪問:祭り上げられることを嫌う新指導者」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2025年
-
「米軍はシリア北西部を爆撃し、もう一つの「シリアのアル=カーイダ」のトルキスタン人幹部を殺害」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2025年
-
「シリアのシャルア暫定大統領が妻を披露:「本当に妻は彼女だけで、ほかには誰もいない」と冗談交じりに紹介」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2025年
-
「シリアで二つのアル=カーイダが消滅:国軍となったシャーム解放機構、解体を宣言したフッラース?ディーン」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2025年
-
「シリアのシャルア暫定大統領が国家建設への参加を呼び掛ける:「軍が国民の決定を奪った」との非難も」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2025年
-
「トランプ米大統領がシリアに駐留を続けている米軍を撤退させる意向を示す」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2025年
-
「EUは対シリア制裁解除に向けたロードマップを策定:「アル=カーイダ」としての本性を封じ込める圧力」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2025年
-
「イスラーム国がシリアの新政権を脅迫:「シリアで民政国家を主唱する者は、ユダヤ人と十字軍の協力者」」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2025年
-
「シリア新政権のシャルア総司令官:「PKKは容認し得ない」、「西側諸国はシリアの分断を助長した」」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2025年
-
「シャーム解放機構が主導するシリアの新政権はタルトゥース港におけるロシアとの投資協定を破棄」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2025年
-
「シリア新政権はシリア民主軍の統合を事実上断念:安定を阻害し続ける米国とトルコの不協和音」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2025年
-
「シリアでは強制失踪者問題への対応の遅れに対する不満が高まる中、新政権による逮捕に抗議するデモが発生」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2025年
-
「シリアでアサド前政権時代の刑務所の壁を塗装する映像が拡散、人権侵害の証拠を隠滅する行為との非難相次ぐ」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2025年
-
「シリアで外国軍による爆撃相次ぐ:新政権への攻撃を避ける米国とトルコ、容赦ないイスラエル」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2025年
-
「シリア新政権、ほぼ全ての武装勢力と国防省の組織構造について合意:統合されたシリア軍は設立されるか?」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2025年
-
「シャーム解放機構主導の新政権が支配するシリアでイスラーム国が活動を活発化、シーア派廟の爆破を試みる」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2025年
-
「シリアで新政権発足から1ヵ月:シャルア(ジャウラーニー)総司令官の打倒を訴える初めての抗議デモが発生」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2025年
-
「シリア軍事作戦総司令部による新生シリア軍の幹部士官および総合治安局長官の任命」(CMEPS-J Report No. 82), Contemporary Middle East Political Studies in Japan.net (CMEPS-J.net), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2025年
-
「新生シリア軍の幹部士官を独占したシャーム解放機構(シリアのアル=カーイダ)と外国人過激派」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「シリア救国内閣、暫定内閣、政治問題局:シャーム解放機構の行政機構」(CMEPS-J Report No. 81), Contemporary Middle East Political Studies in Japan.net (CMEPS-J.net), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「宗教的寛容を掲げるシリア軍事作戦総司令部(HTS)の統治に対する不安と疑念が偽情報をきっかけにデモに」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「シリアでシャルア(ジャウラーニー)司令官と武装勢力が組織解体と統合で合意:新生シリア軍創設は至難の業」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「シリア:歴代大統領?国家元首」, Contemporary Middle East Political Studies in Japan.net (CMEPS-J.net), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「シリアで宗教主義体制の拒否と女性の自由を訴える初の「反体制(?)」デモに数千人が参加」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「シリアでシャーム解放機構指導者のジャウラーニーの兄が台頭:ネポティズムと独裁再生への懸念」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「米軍がアサド政権崩壊後初めてアル=カーイダ系組織が跋扈するシリア北西部を爆撃:テロとの戦いの二重基準」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「シリアで暫定憲法草案が発表され、イスラーム教を国教として明記、非常事態が復活」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「首都ダマスカスを制圧した反体制派とトルコが支援する反体制派が米国を後ろ盾とする反体制派支配地を掌握」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「シリアの内閣はシャーム解放機構の解体とジャウラーニー氏を司令官とする新たなシリア軍の創設を決定」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「アサド政権が崩壊したシリアで政権移譲始まる:暴力装置が体現する恐怖の解消が課題」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「アサド政権を支えてきたシリア軍を壊滅させることで、シャーム解放機構の軍事的懸念を払拭するイスラエル」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「アサド政権が崩壊したシリアでの戦闘は止まず:ロシア、トルコ、イスラエル、米国がシリアを相次いで攻撃」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「「シリアのアル=カーイダ」の攻勢に乗じて「米国の民兵」が南東部から首都ダマスカス方面に進軍を開始」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「シリア政府と反体制派が平和的且つ正式な権力移譲で合意:アサド大統領の所在は不明」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「アル=カーイダの侵攻に呼応して「シリア革命」発祥の地で反体制派が蜂起:最大の危機に直面するアサド政権」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「シャーム解放機構(シリアのアル=カーイダ)指導者のジャウラーニーはシリア第4の都市ハマーの制圧を発表」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「シリアのアレッポ市を制圧した反体制派が組織解体を検討?!:アル=カーイダの汚名返上に向けた目論見」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「アル=カーイダによるアレッポ市制圧に乗じて、トルコが支援する反体制派、米軍、イスラエルもシリアを攻撃」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「中東情勢と国際情勢をさらなる戦火に巻き込む危険を孕むシリアのアル=カーイダのアレッポ侵攻」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「イスラエル軍が停戦発効直前にシリアの国境通行所2ヵ所を爆撃、赤新月社の職員ら60人以上を殺害」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「イスラエルとヒズブッラーの停戦を受けて「シリアのアル=カーイダ」主導の反体制派がシリアで大規模侵攻」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「米国がイスラエル?ヒズブッラーの停戦案の盲点:黙認されるイスラエルと米国のシリアでの軍事行動」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「イスラエルが支援していた「シリア革命」の活動家(ゴランの騎士旅団総司令官)がベネズエラで殺害される」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「イスラエルが「シリア革命」の牙城と目されるイドリブ県を初めて爆撃:連携する米国とアル=カーイダ」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「矛盾した正義の集積地としての非統治空間:分断と占領に喘ぐシリア(論壇時評)」, 『神奈川大学論評』, 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要), 単著, 2024年
-
「イスラエルの攻撃が続くレバノンから避難した31万超のシリア人のうち4人が逮捕されたとの情報が持つ意味」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「シリア:ムハンマド?ガーズィー?ジャラーリー内閣(2024年9月23日発足)」(CMEPS-J Report No.80), Contemporary Middle East Political Studies-Japan.net(CMEPS-J.net), 記事?総説?解説?論説等(その他), 共著, 2024年
-
「イスラエルの攻撃で増加する「多重難民」のシリア人やパレスチナ人に無関心でいられる欧米諸国のアジェンダ」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「米国がシリアでイスラーム国の拠点を攻撃したと主張する一方で、実際に交戦しているのは「抵抗の枢軸」」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「イスラエルの攻撃を逃れてレバノンから避難するシリア難民とレバノン人を支援するシリアのNGO」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「イスラエルはシリア?レバノン間の国境通行所を爆撃:「危険で屈辱的な強制移動」すら阻まれる避難民」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「イスラエルの攻撃で避難を余儀なくされているレバノン人とシリア難民を支援しない欧米諸国」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「イスラエルがガザ地区、レバノンだけでなく、シリアに対しても攻撃も強めていることに注目する意味」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「生まれながらの健全な行動:イスラエル軍の激しい爆撃に晒されるレバノンからの避難民を受け入れるシリア」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「米国は、レバノンへの攻撃を激化させるイスラエルとともにシリアで「抵抗の枢軸」を攻撃」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「シリアでもヒズブッラーのメンバーが所持していたページャーが爆発:無差別攻撃への恐怖を煽るイスラエル」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「レバノンだけでなくシリアでも無線機爆発が相次ぐ中、恐怖を煽りイスラエルの協力者として振る舞う反体制派」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「イスラエルのシリア中部への攻撃の被害:印象操作が妨げる是非の評価」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「イスラエルがシリアへのミサイルによる航空攻撃で「ダブル?トラップ」ならぬ「クアドラプル?トラップ」」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「ウクライナ特殊部隊がイスラエルとシリアの停戦を監視するロシア軍を攻撃」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「イスラエル占領下のシリア領ゴラン高原マジュダル?シャムス村に着弾したのはイスラエルのミサイル?!」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「21歳の中国人観光客がシリアで消息を絶つ」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「イスラエルがシリアにあるシーア派聖地近くを爆撃し、女性1人を含む3人が死亡、学校が被害を受ける」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「米軍がシリア領内の「イランの民兵」を爆撃:「想像を絶する大惨事」を回避するための「熟慮の上での行動」」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「米軍はシリアを本当に爆撃し、イスラーム国の幹部を殺害したのか?」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「イスラエルとレバノンのヒズブッラーは全面戦争に突入するのか?:激しさを増す舌戦と心理戦」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「イスラーム国は「イランの民兵」と連携してシリアに駐留する米軍を脅かそうとしているのか?」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「各地の「イランの民兵」が、はじめて対イスラエルの合同軍事作戦を実施した」, Newsweekニューズウィーク日本版, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「イスラエルがシリアを攻撃し、イラン人ら死亡、近くにはS-300が配備されているとされるロシア軍拠点も」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「ガザ地区ラファへの攻撃に注目が集まるなか、イスラエルは人知れずシリアを爆撃し、子供を含む多数を殺傷」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「「シリア革命」最後の牙城とされるシリア北西部をロシア軍が爆撃し、中国人戦闘員1人が死亡」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「イスラエル軍がシリア中部を無人航空機で攻撃する一方、「イランの民兵」も1ヵ月ぶりに米軍基地を攻撃」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「「恐怖の壁」が崩壊したシリア北西部で拡大する抗議デモ、弾圧を躊躇しないシャーム解放機構」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「「シリア革命」最後の牙城イドリブ市で抗議デモが弾圧:「反体制派」の真の姿」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「ハマースとイスラエルの停戦交渉が決裂する中、イスラエル軍はシリアを爆撃、「イランの民兵」がこれに報復」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「シリア北西部を支配するシャーム解放機構指導者の兄が政府支配地でクリニックを経営していた事実が発覚」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「シャーム解放機構が支配する「シリア革命」最後の牙城イドリブ県でマレーシア人ジハード主義者が死亡」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「米国はシリア南東部の占領地にあるルクバーン?キャンプの住民の惨状を解消できるか?」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「シリアのアサド大統領:「西側は国民アイデンティティと伝統を破壊することで他国を支配しようとする」」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「「シリア革命」最後の牙城を支配するアル=カーイダ系組織シャーム解放機構の打倒を訴えるデモが各地で発生」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「トルコ?シリア大地震から1年2ヵ月:シリア北部の武装グループへの被災者用住居の引き渡しをどう捉えるか」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「「シリア革命」の牙城イドリブ県を支配する「シリアのアル=カーイダ」のナンバー?ツーが暗殺される」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「イスラエルによる駐シリア?イラン大使館爆撃に対するシリア軍のささやかな抵抗」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「シリアのアサド大統領はロシアでのテロを「ISとウクライナのネオナチは双子で、精神的父は1人」と非難」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「イドリブ市での「シリア革命」13周年大規模記念集会はシリアのアル=カーイダが仕組んだ「官製デモ」」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「「シリア革命」が13年目に突入:抗議デモを危機に晒すエコーチェンバー」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「シリアのアサド大統領はトランプ氏の勝利を示唆:「ゼレンスキーの制裁が原因でメンタルケアを受けている」」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「人目につかないイスラエルと米国のシリア爆撃が中東を不安定化させる」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「アサド大統領の弟マーヒル?アサド少将がイスラエルのシリア爆撃で死亡か?:ルサンチマンが増幅する偽情報」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「米軍兵士3人が犠牲となった前哨基地への攻撃に対する2度目の報復はイラクとシリアの市街地が標的」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「シリアとイラクへの報復爆撃によって中東の紛争の泥沼に嵌ろうとしている米国」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「イスラエルのガザ攻撃に対する「イランの民兵」の報復で米軍兵士が初めて死亡:困難な舵取りを迫られる米国」, Newsweekニューズウィーク日本版, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「イスラエルがシリアを爆撃し、イラン革命防衛隊幹部を殺害:「いなし」と「代行」で拡がる報復の連鎖」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「イスラエル?ハマース衝突開始から100日:ガザ、レバノン、イエメン、イラクの抵抗枢軸の戦果と損害」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 速報,短報,研究ノート等(学術雑誌), 単著, 2024年
-
「イランによるシリア、イラク、パキスタンへの弾道ミサイル攻撃の狙い:イエメンを爆撃した米国への対抗措置」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「イスラーム国はなぜイスラエルではなくその敵にテロや攻撃を仕掛けるのか?:狙われるシリア」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「イスラエル?ハマース衝突発生から3ヵ月:7つの「正面」で戦うイスラエル、5つの「正面」で戦う抵抗枢軸」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2024年
-
「イスラエルと米国への「報復」をエスカレートさせるレバノン、イラク、シリア、イエメンの抵抗枢軸」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
「ガザ地区への攻撃を再び激化させるイスラエルがシリアを爆撃、イラン人2人が初めて死亡」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
「イスラエルとハマースの戦闘休止合意の失効は「イランの民兵」と米国を巻き込んだ暴力の連鎖を再発させる」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
「公安調査庁はトルコのクルディスタン労働者党、パレスチナのハマースを「世界のテロ?武装組織等」から削除」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
「ハマースと休戦中のイスラエルがシリアのダマスカス国際空港を爆撃:ガザ攻撃再開と抵抗枢軸の報復の予兆」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
「イスラエルとハマースの戦闘休止に応じる「イランの民兵」:放置されるシリアでの暴力の応酬」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
「イスラエル?ハマース衝突がシリアで誘発する暴力の応酬と連鎖:イスラーム国も参戦か?」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
「シリアとイラクで「ガザの復讐」に晒される米軍がトルコ軍ドローンを「イラクの民兵」の攻撃と誤って撃墜」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
「イスラエルによるガザ虐殺の陰で:シリアでのシリア軍とロシア軍の攻撃による先月の死者数が今年最多に」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
「イスラエルのガザ攻撃が「第2段階」に入る中、シリアでの「イランの民兵」の米軍攻撃にアラブ系部族が加勢」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
「シリアとイラクで米軍基地を攻撃し、ハマースをめぐる紛争に米国を引きずり込もうとする「イランの民兵」」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
「イスラエル軍の地上侵攻を前に「北部戦線」で戦端は開かれるか?:米軍がシリアで「イランの民兵」を爆撃」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
「続くイスラエルの爆撃と「イランの民兵」の米軍攻撃:米国は抵抗枢軸のパレスチナ支援の真価を問えるか?」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
「イスラエル軍によるシリアへの爆撃の報復として、シリアに違法駐留する米軍がドローン攻撃を受ける」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
「イスラエルがシリアのダマスカス、アレッポ国際空港を再び爆撃:非難を免れる理由はどこにあるのか?」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
「中東危機:シリアの沈黙、隠された動機と戦略」, ニューズウィーク日本版, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
「「ガザの復讐」は始まったのか?:「イランの民兵」がイラク、シリア、イエメンで米国を攻撃」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
「中東情勢、再び緊迫の時代へ......ハマース、イスラエル、シリアの軍事対立が示すもの」, ニューズウィーク日本版, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
「シリア南部で続く抗議デモに喜んでいるのはアル=カーイダ系組織だけ」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
「シリアでのクルド民族主義勢力に対するアラブ系部族の蜂起から10日:「外国勢力」の相矛盾した姿勢」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
「シリアで米国が支援するシリア民主軍とダイル?ザウル軍事評議会が衝突:問い直される占領国のガヴァナンス」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
「ロシアとイスラエルの爆撃やアル=カーイダのテロが続く最悪のシリアに追い打ちをかける無関心」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
「ロシア軍とイスラエル軍のシリア爆撃をどう理解するか?:化学兵器使用疑惑事件から10年」, Yahoo! Japanニュース エキスパート, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
「シリア領空でのロシアと米国の挑発合戦が誘発する代理戦争の「主体者」と「代理者」の爆撃」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
「国連によるシリアへの越境(クロスボーダー)人道支援を葬り去った欧米とロシア、蘇らせたシリア」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
「米軍所属と見られるドローンがロシア?シリア合同軍事演習を出し抜くかのようにトルコ占領下のシリアを爆撃」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
「シリア領内からイスラエルにミサイルが発射される:イスラエルの爆撃は報復なのか?」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
「シリアでドローン爆撃を本格化させ、ロシアと対峙することで逆境を乗り越えようとするアル=カーイダ」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
「トルコ?シリア大地震の被害に苦しむシリア北西部でささやかな朗報:支援を受け入れる反体制派」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
「シリアをめぐる外交において、友好国ロシアに対しても軍事力を行使し得る老練なトルコ」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
「シリアで「不測の事態」:トルコ軍の砲撃でロシア軍兵士1人が死亡、4人が負傷」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
「イスラエル軍がシリアの首都ダマスカス一帯を爆撃、防空部隊の基地などが狙われる」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
「シリアでロシア空軍特殊部隊の司令官がアル=カーイダ系組織のシャーム解放機構によって殺害される」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
「イスラエルがイラン大統領のシリア訪問に合わせて、アレッポ国際空港一帯をミサイルでまたしても爆撃」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
「トルコはシリアでイスラーム国の指導者を暗殺:米国を差し置いて行われた2度目の暗殺作戦」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
「シリアがアラブ世界、中東地域で復権するなか、トルコと米国がシリアでの爆撃を通じて互いを牽制」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
「米国とイスラエルが相次いでシリアを爆撃:「テロとの戦い」、「イランの民兵」排除を口実とする主権侵害」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
「イスラエルのシリアに対する再三の爆撃によっても陰ることのないイランの存在感」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
「イスラエルが2日連続でシリアを爆撃:日常化することで失われるニュース性と関心」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
「米軍と「イランの民兵」がシリアで交戦:シリア内戦の実態は「シリアでのシリア人なき戦い」」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
「イスラエルがシリアへの攻撃でアレッポ空港を再び利用不能にする一方、イスラエル軍ドローンが謎の墜落」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
「シリア北西部でアル=カーイダにすがるという究極の選択を強いられたトルコ占領地域のクルド系住民」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
「「シリア革命」開始から12年:震災で喘ぐシリア北西部で盛大な祝典が催される」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
「トルコ?シリア地震発生以降、シリアで爆撃を行っていないのはアサド政権だけという知られざる事実」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
「イスラエルは震災で苦しむシリアに追い打ちをかけるかのように3度目のミサイル攻撃を実施」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
「イスラエルが震災に喘ぐシリアを再び攻撃、支援物資の受入窓口になっているアレッポ国際空港が利用不能に」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
「シリア北西部への支援を難しくするアル=カーイダの存在:トルコ?シリア地震発生から3週間」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
「地震の被害に苦しむシリア北西部でドローンによるミサイル攻撃:誰が誰を狙ったのか?」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
「「有史以来最大規模」の地震と「今世紀最悪の人道危機」の二重苦に喘ぐシリア」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
「ロシアがウクライナへの攻勢を強めようとするなか、対立するシリアとトルコの「傭兵」がロシア軍を支援か?」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
“Report of Simple Tally of “Middle East Public Opinion Survey (Syria 2022)”” (CMEPS-J Series No. 69), Other, Multiple Authorship , 2023
-
「「中東世論調査(シリア2022)」単純集計報告書」(CMEPS-J. Series No. 68), CMEPS-J.net, その他, 共著, 2023年
-
「「極秘文書」はシリア軍がロシアの侵攻に晒されるウクライナで対外任務にあたっていることを示す」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
「イスラエルの「爆撃初め」を黙認する欧米諸国:シリアのダマスカス国際空港を攻撃し、一時利用不能に」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2023年
-
「シリア情勢をめぐって「天地がひっくり返る」動きがロシアで起きる:アサド?エルドアン首脳会談の布石」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「シリアでのイスラーム国指導者殺害をめぐる米国の発表は「不正確さ」を超えた「でたらめ」」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「トルコのシリアへの侵攻によって脅威と負担に直面する米国」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「シリアとイラクへのトルコの激しい攻撃がロシアの爆撃を誘発する」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「シリアで国際テロ組織アル=カーイダがイタリア?マフィアの大物ブルーノ?カルボーネ容疑者を捕らえる!」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「イスタンブールでの爆破テロへのシリア人の関与がかき消すトルコとイスラエルのシリアへの侵犯行為」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「米軍、あるいはイスラエル軍がシリアの民生用の国境通行所をドローンで攻撃」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「ウクライナ侵攻に西側諸国の耳目が注がれるなか、シリアでロシア軍が激しい爆撃と砲撃に関与」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「ウクライナでロシア軍と共に戦闘に参加するため、シリアから派遣されていたパレスチナ人民兵が人知れず死亡」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
“2021 Opinion Poll in Syria: Sampling Method and Descriptive Statistics”, Relational Studies on Global Crises” Online Paper Series, No. 15, Research Report No. 8, 記事?総説?解説?論説等(その他), 共著, 2022年
-
「イスラエルがまたもやシリアを爆撃:ウクライナ侵攻の論理によって正当化される国際法違反」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「シリアで続く諸外国の爆撃:イスラエルが「イランの民兵」を、トルコが「分離主義テロリスト」を狙う」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「ロシアがイラン製ドローンでウクライナを攻撃するなか、「イランの民兵」もシリアで米軍基地をドローン攻撃」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「ウクライナの人々が熾烈な戦いを続けるなか、シリアでロシア軍と米軍の兵士が笑顔で交流」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「ウクライナでロシア軍とともに戦闘に参加していたシリア人「傭兵」5人がヘルソン州で戦死か?!」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「ロシア軍のイドリブ県への爆撃で子供は犠牲になったのか?:臨場感のある現地取材が作り出すフェイク」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「米国がシリアの反体制派司令官を解任:違法な軍事介入と駐留によって培われた影響力」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「ロシア軍の劣勢と兵員不足が喧伝されるなか、シリア人傭兵がウクライナ軍との戦闘に参加か?」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「諸外国の侵犯行為の連鎖が続くシリア:トルコ戦闘機が爆撃、米軍基地にロケット弾攻撃、イスラエル軍が侵入」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「シリアで人知れず続く外国の侵犯行為:トルコ、イスラエル、そしてロシアが相次いで爆撃を実施」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「ロシアがウクライナでの戦闘のために募集したシリア人傭兵はいまだ実戦に参加せず」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「シリア?ロシア軍が合同で爆撃を実施、テロリストのドローン発射?官制訓練施設を破壊、外国人ら多数を殺傷」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「両論併記のない戦争報道はプロパガンダ:ロシア軍によるシリア反体制派地域への爆撃をどう理解すべきか?」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「イスラエルがシリアのアレッポ国際空港を攻撃、利用不能に:黙認によって他国が得られる新たな攻撃の口実」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「ロシア、米国、トルコ、イスラエルの攻撃が続くシリア:「内戦が続くシリア」という枕詞に代わる実情」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「シリアで米軍(有志連合)が重い腰を上げて「イランの民兵」に報復:費用対効果も関心も低い武力行使」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「シリアでトルコへの批判を強める米国(有志連合)、トルコのためにデモを弾圧するロシア」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「米軍(あるいは有志連合)所属と思われるドローンがシリア領内で行った報復攻撃が注目されないのはなぜか?」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「シリアの米軍基地への攻撃に米国が沈黙することで増長するのは、ロシアでもイランでもなく同盟国のトルコ」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「シリア南東部で米軍基地がドローンの攻撃を受ける:軍事的威嚇に即応し得ない米国」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「イスラエル軍戦闘機がまたもやシリアを爆撃:平和の尊さを学び取ることができる「好材料」への無関心」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「トルコ外相の発言をきっかけにシリア各地で抗議デモ:米国を封じ込めようとするトルコ、ロシア、イラン」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「ロシアとトルコがシリアに駐留する米軍を狙うかのように攻撃を激化:具体的な対抗策を講じない米国」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「ロシアが雇ったシリア人傭兵はウクライナで戦闘に参加せず、死傷者もゼロ」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「シリアでのロシアの蛮行:内戦に執拗に介入を続ける諸外国?当事者らの侵略と攻撃の連鎖」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「ジャッキー?チェン主演映画の撮影現場となったシリアの首都ダマスカス南部はどのようにして廃墟となったか」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「「トルコのシリア?トルコ両コミュニティを対象とした世論調査(ガズィアンテップ、2022)」単純集計報告書」(CMEPS-J Series No. 62), CMEPS-J.net, その他, 単著, 2022年
-
「イスラエル軍機がシリアを再びミサイル攻撃:ウクライナをいずれ襲う欧米諸国や日本の無関心」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「スウェーデンとフィンランドのNATO加盟が合意される中、シリアでドローン攻撃を黙認し合う米国とトルコ」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「シリア南東部を占領する及び腰のアメリカ軍をかすめるロシアの爆撃」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「米主導の有志連合がシリア北部で空挺作戦を実施するなか、シリアのアル=カーイダはイスラーム国幹部を摘発」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「イスラエルがシリアのダマスカス国際空港を爆撃で破壊:黙殺する欧米諸国と日本、非難するロシアとイラン」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「トルコの支援を受けるシリア反体制派の武器弾薬庫を爆撃したのはロシアか米国か?」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「シリアでも弱腰の米国:トルコの軍事侵攻を実力で阻止しようとしているのはロシア」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
“Report of Simple Tally of “Opinion Survey for Syrian and Turkish Communities in Turkey (Gaziantep, 2022)”” (CMEPS-J Report No. 61), Other, Multiple Authorship , 2022
-
「シリアに違法に駐留を続ける米軍基地がロケット弾攻撃を受ける:「イランの民兵」の報復か?」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「シリアとウクライナ:大国間の「代理戦争」がもたらす悲劇」, 『現代思想:2022年6月臨時増刊号 総特集=ウクライナから問う』, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「シリアで黙認され続けるイスラエル、トルコ、ロシア、アメリカの国際法違反:黙殺と無関心が支える二重基準」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「ロシアがウクライナのヘルソン州併合を画策するなか、米国はシリアで「カネの力による現状変更」に踏み切る」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「イスラエルがパレスチナで女性記者を射殺する一方、シリアでもアメリカ、ロシア、トルコなどが攻撃を続ける」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「米国との同盟とロシアのウクライナ侵攻への理解が、シリアに対するイスラエルの侵犯行為を可能にする」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「ロシアが武力攻撃を行っているのはウクライナだけではない:シリアで続く諸外国の小競り合い」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「米軍がロシアのウクライナ侵攻以降初めて、シリア南東部でイラン?イスラーム革命防衛隊を狙って爆撃か?」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「トルコがシリア領内をドローンで爆撃:ウクライナ以外の国での攻撃は個別自衛権の行使か武力による威嚇か?」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「イスラエルがシリアを再びミサイル攻撃:ウクライナの戦況が膠着するなか、2度目となる侵犯行為」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「ウクライナの戦況が膠着するなか、シリアで各国が軍事行動を再開、沈黙を守る米国」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「シリア:米軍が違法駐留を続ける「グリーン?ヴィレッジ」基地を「イランの民兵」が砲撃し、兵士4人負傷」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「イスラーム教指導者がシリア人にウクライナ救済とロシアへの復讐を呼び掛ける一方、リビアでも「傭兵」勧誘」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「ウクライナでロシア軍と共に戦うシリア軍士官(傭兵)が死んだというフェイクニュースで得をするのは誰か?」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「シリアからウクライナにロシアの傭兵とアル=カーイダの外国人戦闘員が入る」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「ロシアのウクライナ侵攻への関心が助長する国際情勢への無知:イスラーム国とイスラエルがシリアを攻撃」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「ウクライナ行きに備えるシリアの「傭兵」:自由、尊厳ではなく、混乱をもたらす欧米諸国の人道介入」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「ウクライナ情勢をめぐってロシアを厳しく追及する米国が続けてきたシリアでの力による現状変更の試み」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「ウクライナでのロシアに対する「名誉ある戦い」を「ジハード」にしようとするシリアのイスラーム過激派」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「シリアの反体制派戦闘員がウクライナでロシアと戦う意思を表明、ウクライナ国籍のシリア人も民兵を結成」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「シリアのアサド大統領はロシアのプーチン大統領と電話会談で「西側諸国のヒステリー」を非難」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「ロシアによるドネツク、ルガンスクのウクライナからの独立承認をいち早く支持するシリア」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「イスラエルがシリアの首都近郊を越境攻撃する一方、トルコは北東部のロシア軍基地近くをドローンで爆撃」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「ウクライナ情勢が緊張するなか、米国は自らが制空権を握るシリア東部領空でロシア軍機の通過を許す」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「ロシアのショイグ国防大臣がシリアを訪問し、アサド大統領と会談する中、首都ダマスカスなどで爆破テロ発生」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「「中東世論調査(シリア2021-2022)」単純集計報告(CMEPS-J Series No. 58)」, 現代中東政治研究ネットワーク(CMEPS-J.net), その他, 共著, 2022年
-
「イスラエル軍がシリアをミサイル攻撃し民家などに被害、ロシア軍は電子戦システムを作動させ攻撃を妨害」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「米国によって孤立させられたシリア難民への人権侵害を側方支援するイスラーム国」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「米国が、シリアでイスラーム国指導者を殺害 その意味とは」, Newsweek日本版, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「イスラーム国はアブー?ハサン?ハーシミー?クラシーなる人物を新カリフに任命したと発表」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「シリアの石油鉱物資源省は国内で生産される原油の80%以上が米国によって盗奪されていると発表」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「米主導の有志連合とシリアのアル=カーイダが「テロとの戦い」で見せる奇妙なシンクロ」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「慈善団体として振る舞おうとするシリアのアル=カーイダ:100万ドルを集めて5万世帯を支援すると豪語」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「イランに続いて、シリア南東部でも「イランの民兵」を狙った所属不明のドローンによる攻撃が相次ぐ」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「ロシアのメディア:米国はシリアのグワイラーン刑務所からのイスラーム国司令官ら750人の脱獄を支援」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「シリアでの化学兵器使用疑惑事件をめぐってロシアに非難の矛先を向ける欧米諸国」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「ウクライナ情勢が緊張するなか、シリアでも軍事力を誇示し合うロシアと米国」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「シリア北東部ではグワイラーン刑務所制圧宣言後もクルド民族主義勢力とイスラーム国の戦闘が続く」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「クルド民族主義組織はイスラーム国が立て籠もるシリア北東部の刑務所を制圧、米軍は同地一帯への爆撃を継続」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「シリア北東部でのイスラーム国の反乱に伴う混乱の責任を免れようと国際機関をも非難するクルド民族主義勢力」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「シリア北東部でのイスラーム国の反乱で露呈したクルド民族主義勢力と米軍の統治能力の低さ」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「シリア北東部でイスラーム国による刑務所襲撃?脱獄事件で対立を深める紛争当事者、混乱波及への不安」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「シリア北東部でイスラーム国による刑務所襲撃?脱獄事件が発生、米軍が支援するシリア民主軍と激しく交戦」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「クルド人が多く住むシリアのアフリーン市一帯にトルコが侵攻してから4年:シリア北部でにわかに高まる緊張」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「シリアに違法駐留を続ける米軍の基地が「イランの民兵」所属と見られる自爆型ドローンの攻撃を受ける」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「シリアとイラクでのクルド民族主義勢力の醜態への無関心はクルド人に同情する人々にとって不幸中の幸い」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「シリア北東部のフール?キャンプでクルド赤新月社の救急隊員がイスラーム国と思われる2人組によって殺害」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「国連安保理はシリアへの越境(クロスボーダー)人道支援の有効期間を採決を経ずに7月10日まで自動延長」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「シリアでの人道支援の問題は越境(クロスボーダー)の是非ではなく、テロリストが関与すること」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「米軍(有志連合)がシリア南東部ダイル?ザウル県に点在する「イランの民兵」拠点を3日連続で攻撃」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「米主導の有志連合と「イランの民兵」がシリア南東部で砲撃の応酬を行う一方、イスラエルも南西部を砲撃」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「米国はソレイマーニー革命防衛隊ゴドス軍団司令官の命日に合わせてシリアでイランの民兵をドローンで攻撃」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2022年
-
「イスラエルは林外相がシリア領ゴラン高原への入植倍増計画を拒否するのを尻目にラタキア港を再び攻撃」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「米国のシリア攻撃による民間人犠牲者が問題視されることで黙殺される軍事介入と占領の不当性」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「ロシア軍がシリアでジョージア人テロリスト、ムスリム?アブー?ワリード?シーシャーニーを狙って爆撃」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「真珠湾攻撃から80年:イスラエルがシリアのラタキア港を奇襲、イランから輸送されたミサイル破壊が目的か」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「米軍がシリア北西部でアル=カーイダ系組織の元メンバーをドローンで攻撃、民間人6人が巻き添えとなり負傷」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「トルコ占領下のシリア北部でイスラーム教の預言者ムハンマドの挿絵入りの教材が配布され、住民の怒りが爆発」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「シリアの「空」(Sama)は誰のものか?:執拗に爆撃を続ける諸外国のドローン」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「シリアのアル=カーイダが逼迫する支配地の経済を立て直すための対策を披露:彼らが直面する危機とは?」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「「イランの民兵」と思われるドローンが米軍が違法に駐留するシリア南東部のタンフ国境通行所を再び攻撃」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「シリアにおけるイスラーム教法曹界の最高権威が難民を卑下するようなコーラン解釈を行って解任か?」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「シリアでアル=カーイダ系組織どうしが粛清劇:過激派はどこに行ったのか?」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「シリアで暴力の連鎖が再発か?:ダマスカスでテロ、シリア軍とトルコ軍の攻撃激化、米軍基地にドローン攻撃」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「ロシア軍に加勢するシリア軍、トルコ軍に同調するアル=カーイダ:膠着するシリアに変化は生じるか」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「ロシア軍がトルコ占領下のシリア北部を爆撃し、クルド民族主義勢力をあからさまに航空支援」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「ロシア?トルコ首脳会談後、シリアで増すドローン攻撃:シリア軍はロシア製自爆型ドローンを初投入」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「ヨルダンのシリア難民が帰還を再開:無関心は過去を忘れるための「冷却期間」か、人道への「裏切り」か」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「ロシア軍の爆撃休止を尻目にシリアで爆撃を行う所属不明のドローン」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「首脳会談を直前に控えてシリアで「火遊び」に興じるロシアとトルコ:両国の不満の原因は米軍のシリア駐留」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「米軍ドローンがシリア北西部でアル=カーイダ系組織を爆撃、民間人の犠牲者はなかったと真っ先に発表」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「ロシア軍がシリアで中国新疆ウイグル自治区出身者からなるトルキスタン?イスラーム党の拠点を爆撃」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「所属不明のドローンがシリア南東部で「イランの民兵」をミサイル攻撃、米国は関与を否定」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「シリアのアル=カーイダ指導者がアフガニスタンでのターリバーンの政権掌握、外国人戦闘員の処遇を語る」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「シリアに違法に駐留を続ける米軍の存在をめぐって強まる「イランの民兵」、トルコ、ロシアの暴力の連鎖」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「アフガニスタンでのターリバーンの全権掌握に感化されたシリアのアル=カーイダは何を目指しているのか?」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「アフガニスタンは、世界、そしてシリアにとっての教訓:シリア高官の発言から見えるもの」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「トルコで若者がシリア人を襲撃:「難民」、「傭兵」という意図的、ないしは無意識的なレッテル貼りの弊害」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「シリア?アサド4選」, 『外交』, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「アメリカがシリアの反体制派を制裁対象に追加:テロリストはどのように延命を試みてきたか?」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「欧米諸国や日本で共感を集めたシリアの「猫男」がアル=カーイダによって逮捕される、その理由は?」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「シリア領内で米国と「イランの民兵」が対立を続けるなか、イスラエル、ロシア、トルコも爆撃を実施」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「シリアで続く暴力の連鎖:アスタナ16会議閉幕と越境人道支援の期間延長を受けて再び戦闘激化、多数が死傷」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「シリア:米露の綱引きが続くなか、国連安保理は越境人道支援を辛うじて半年間延長」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「シリア?イラクで頻発する米軍基地を狙った砲撃、ドローン攻撃:効果なき米国の爆撃」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「シリアへの越境人道支援の期間終了が迫るなかで暴露される政争の具としての人道主義」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「シリアを主戦場として爆撃?砲撃の応酬を激化させる米国と「イランの民兵」」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「シリア北西部:アル=カーイダ主体の反体制派、トルコ軍とシリア軍、シリア民主軍の戦闘が続き住民も犠牲に」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「シリア北東部で住民らが違法に駐留を続ける米軍のパトロール部隊に投石」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「シリア?ロシア両軍によるイドリブ攻撃が続くなか、アレッポ県にも戦闘が飛び火:「アフリーン虐殺」の悲劇」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「ロシア?シリア両軍がシリア北西部イドリブ県に対する爆撃?砲撃を激化:市民を狙った無差別攻撃か?」, Newsweek日本版, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「シリア北部のマンビジュで住民がクルド民族主義勢力の徴兵に抗議、弾圧で4人死亡:誰が背後にいるのか」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「シリアで大統領選挙をめぐって多数が逮捕:誰が何のために?」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「シリア大統領選挙:アサド大統領が再選 得票率95%をどう捉える」, Newsweek日本版, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「シリア大統領選挙在外投票が40カ国で実施される:レバノンでは暴徒が投票所に向かうシリア人を襲撃」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「シリア:クルド民族主義勢力支配地域で燃料価格引き上げに抗議するデモ発生、治安部隊の発砲で多数が死傷」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「トルコの「占領色」が強まるシリア?イドリブ県の「解放区」で謎の武装集団がトルコ軍を襲撃」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「シリア大統領選挙:出馬した反体制派はなぜ逆風に直面するのか?」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「報じられないイスラエルの侵犯行為:2日続けてシリア領内をミサイル攻撃、住民と「イランの民兵」死亡」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「「アラブの春」から10年、大統領選挙を末に控え、シリアとサウジアラビアが国交回復に向けて動き出す」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「所属不明のドローン、トルコ軍ドローン、ロシア軍と思われる戦闘機がシリア各地を相次いで爆撃」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「シリア:大統領選挙の立候補者届出期間が終了、アサド大統領以外の有力候補者、そして注目候補者は?」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「シリア:クルド民族主義勢力がトルコ国境に近いハサカ県カーミシュリー市の政府支配地を奪取」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「イラン産石油をシリアに輸送したタンカーがドローンの攻撃を受けて火災に、容疑者の筆頭はイスラエル」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「シリアがイスラエルに攻撃をしかけたのか、イスラエルがシリアに攻撃をしかけたのか?」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「欧米諸国、日本などはOPCW締約国会議で、化学兵器使用疑惑に晒されるシリアの議決権を剥奪」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「シリア:トルコ軍が「傭兵」どうしの衝突に介入、100人あまりを逮捕し領内に連行」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「シリア:イスラーム国がロシア軍兵士を殺害したと主張、ロシアも爆撃でテロリスト200人を殲滅したと発表」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「ロシア、イラン、シリアは米国の制裁と資源盗奪に対抗するための作戦司令室を設置」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「シリア:米主導の有志連合所属機と思われるドローンがシャーム解放機構支配下のイドリブ市郊外を爆撃」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「シリア:OPCWはシリア軍による化学兵器使用を再び断定、政府はこれを「虚偽報告」と非難し、全面否定」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「シリア:コロナ禍での外出?移動制限の中、アメリカの高官がラマダーン初日に現地を訪れイフタールに興じる」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「ロシアはクリミアでシリアのアル=カーイダのテロ計画を摘発、アル=カーイダはシリアで停戦に貢献」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「トルコがシリア領内にコンクリート製の防護壁を設置、占領を既成事実化か?」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「イスラーム国現指導者アブー?イブラーヒーム?クラシーは米国の協力者だった:ワシントン?ポストが伝える」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「シリア:イスラーム国の残党がカムア(トリュフの一種)を採取している住民らを襲撃」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「ロシア?ウクライナ情勢が緊迫化するなかトルコが再びシリア反体制派の傭兵としての派遣を準備か?」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「シリア:フール?キャンプにおけるイスラーム国の「最重要指導者」と目されるイラク人が拘束される」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「シリア:人権侵害を厳しく非難する米国こそが人道危機の原因の一部」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「シリア?イラク:難民の安全で自発的な帰国に向けて協力を強化することを確認」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「シリア:アサド大統領が新型コロナウイルスから回復、閣議でシリア?ポンド下落を「敵の心理戦」と指摘」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「シリア:周辺諸国からの越境(クロスボーダー)人道支援の再活性化を求める米国の二重基準」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「シリア:「人道と治安」作戦によって追い詰められる難民キャンプのイスラーム国メンバーとその家族たち」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「シリアのクルド民族主義組織がイスラーム国メンバーの家族を収容するフール?キャンプで治安回復作戦を開始」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「シリア:通行所をめぐってロシアと政府が連携と対立を繰り広げるなか、反体制派とトルコは再開を否定」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「ロシアは反体制派の支配下にあるシリア北西部の回廊再開を提案し、北部で攻撃を続けるトルコを牽制」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「シリアでイスラーム国支配地消滅2周年の祝典が行われるなか、米軍基地を狙って砲撃か?」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「シリアでの停戦を監視するはずのロシアとトルコが誘発する暴力の連鎖」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「シリア革命10周年、トルコによるアフリーン市占領3周年に合わせた抗議デモの悲劇」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「シリアのアサド大統領夫妻が新型コロナウイルスに感染…反体制派を貶める一部活動家の稚拙な反応」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「「中東世論調査(シリアの農業と食料安全保障2020-2021)」単純集計報告」(CMEPS-J Series No. 54), CMEPS-J.net, その他, 共著, 2021年
-
「バイデン米政権初の爆撃に便乗して、ロシア、シリア政府、トルコ、イランがシリアで「暴力の国際協調」」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「シリアのアレッポ県北部で攻撃し合っていたロシアとトルコが態度を一変させ、イドリブ県で合同軍事演習」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 単著, 2021年
-
「トルコ軍がシリア北部でロシア軍のパトロール部隊を砲撃、ロシア軍は地対地ミサイルでトルコ占領地を攻撃」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「ガラパゴス化するシリアのアル=カーイダとシリア?ロシア軍の戦闘が激化」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「シリア:クルド民族主義勢力が北東部のアサド政権支配地域を包囲、抗議デモを通じた政権側の抵抗を弾圧」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「シリア各所での同時襲撃を通じてバイデン米大統領の反応を探ろうとしているイスラーム国」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「膠着するシリア情勢の均衡維持?再編のキャスティングボートを握らされているバイデン米新大統領」, Newsweek日本版, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「イスラエルがシリア領内の「イランの民兵」を大規模爆撃、50人以上が死亡:米政権末期に繰り返される無謀」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「イスラエルがシリア領内の「イランの民兵」を大規模爆撃、50人以上が死亡:米政権末期に繰り返される無謀」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「ソレイマーニー司令官暗殺から1年:「イランの民兵」を狙った爆撃?ミサイル攻撃が相次ぐシリア」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「シリアでイスラーム国は再び「国際社会最大の脅威」となるのか?:米国の政権交代が迫るなかでの政治的意味」, Yahoo! Japanニュース(個人), 研究発表ペーパー?要旨(国際会議), 単著, 2021年
-
「シリア内戦のイメージとは相容れないシリアの暴力の今」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
シリア北部で軍事攻勢を強めるトルコ:内戦の面影を失ったシリア内戦の今」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「荒れるシリア:ISはシリア軍将兵多数殺害、米軍は子供を射殺、アル=カーイダ系組織はロシア軍基地を襲撃」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2021年
-
「シリアでPKKとペシュメルガ?ロジャヴァが衝突、クルド民族主義勢力どうしの対立激化」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアのアサド大統領が提唱するイスラーム教とのあるべき向き合い方とはどのようなものか?」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリア人権監視団の最新統計に見るシリア内戦の死者数とその推移」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「中国封じ込めというパラダイムをアル=カーイダとの「テロとの戦い」が続くシリアに持ち込む米国」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「米軍のシリア駐留における最大の口実となりつつある油田防衛:バイデン次期政権のシリア政策の布石」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「トランプ米大統領の任期終了が近づく中、シリアで「イランの民兵」への「駆け込み爆撃」を強めるイスラエル」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアのクルド民族主義勢力がトルコ軍とTFSAを迎撃し、攻撃を指揮していたイスラーム国元司令官を殺害」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「「イスラーム〇〇」が妨げる中東理解:シリア内戦を事例に」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「イスラエルがシリアをミサイル攻撃する中、ポンペオ米国務長官は歴代長官として占領下ゴラン高原を初訪問」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「トランプ米大統領が選挙での敗北を頑なに認めないなか、シリアに駐留する米軍が撤退を開始か?」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「「革命のサヨナキドリ」ことバセットも参加していたイッザ軍の戦闘員2人がシリア北西部での戦闘で戦死」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリア北西部のイドリブ県でシリア軍の攻撃が激化、トルコ軍は反撃せず監視所からの撤退を継続」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリア北西部でアル=カーイダと自由シリア軍がロシア軍の爆撃に対する報復砲撃を行い、兵士多数を殺害」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアのイドリブ県に対するロシア軍の爆撃でトルコが支援しアル=カーイダと共闘する反体制派78人死亡」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアの反体制派支配地とトルコ占領地でイスラーム教の預言者を冒涜したフランス大統領への抗議が相次ぐ」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「米主導の有志連合にシリアを爆撃させ、無用となったアル=カーイダ系戦闘員を殺害させるトルコ」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「トルコ軍はシリア政府支配地域に取り残され、孤立していた監視所から静かに撤退:無用となった「人間の盾」」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「アメリカ主導の有志連合ドローンがシリア北西部をミサイル攻撃、アル=カーイダ系組織の外国人2人を殺害」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「ロシア軍がシリア北西部にあるシャーム解放機構(アル=カーイダ)などの拠点を爆撃、少なくとも4人死亡」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリア北西部でアル=カーイダの系譜を汲む武装集団の内部抗争にアル=カーイダが介入」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアで女性の一言を受けてロシア軍撤退:ここから出て行ってトルコの攻撃を止めさせなさい(映像あり)」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリア中部のトルコ軍監視所前で撤退を求める抗議デモ」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「トルコがアゼルバイジャンに派遣したシリア人傭兵に初の死者、BBCが現地の傭兵にインタビュー」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「トルコがアゼルバイジャンに派遣したシリア人傭兵をめぐって錯綜する情報とプロパガンダ」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「アルメニアとアゼルバイジャンの戦闘開始に合わせるかのようにトルコは自由シリア軍を派遣:その真相は?」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリア北西部のイドリブ県で反体制派がドローンを使ってシリア軍の拠点を爆撃」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリア北東部の油田地帯でロシア軍ヘリコプターが米軍ヘリコプターをにらみ合いの末に放逐(映像あり)」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリア北西部のイドリブ県内を移動中のトルコ軍装甲車2輌がシリア軍の砲撃を受ける」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアのイドリブ県でトルコへの不満が高まるなか、トルコ軍は基地に侵入しようとした女性1人を射殺」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「ロシアとシリアはイドリブ県の反体制派支配地の奪還に乗り出そうとしているのか?」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「トルコに翻弄される自由シリア軍(TFSA):リビアとシリアで苦難に直面する」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアでトルコ軍がクルド民族主義勢力、政府軍と地上戦を激化させる中、イスラエルと米国は各々の敵を爆撃」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「米軍が駐留するシリア北東部の油田開発をめぐり英国と米国の石油会社に軋轢が生じる」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリア北部を占領するトルコ軍が何者かの砲撃を受け、兵士複数人が負傷」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「ロシア軍の爆撃でシリアの森林火災が拡大したとするホワイト?ヘルメットの主張は真実か?」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアで続く森林火災:政府軍ヘリコプター、イランの大型航空機、ホワイト?ヘルメットが消火にあたる」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアのイドリブ県に駐留するトルコ軍を狙った攻撃が続く一方、シリア軍とトルコ軍の砲撃もにわかに激化」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリア北西部で森林火災が相次ぎ、地中海東岸に残る数少ない杉の原生林の一部が焼失」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「アラブ?イスラエル紛争の周縁UAEで和平ムードが漂う中、イスラエルはシリアでイランの民兵を攻撃」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアのイドリブ県でロシア?トルコ両軍を狙う新たな武装グループとは何者なのか?」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリア南東部のアメリカ軍基地が砲撃を受ける一方、イスラエルはダマスカス近郊をミサイル攻撃」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「「20世紀最悪の人道危機」に苦しむソマリアが「今世紀最悪の人道危機」で発生したシリア難民を受け入れる」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「「シリア革命」継続を訴えるデモが誰の目にも触れず続けられる中、イドリブ県でトルコ軍拠点が襲撃を受ける」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアの反体制派にアサド政権打倒を迫られる米国」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリア北東部での激しいカーチェイスでロシア軍に追い立てられる米軍(映像あり)」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアのイドリブ県で「ハッターブ?シーシャーニー大隊」を名乗るグループがロシア軍を襲撃」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアのガス?パイプラインに対するテロの犯人はイスラーム国か、それとも政府の譲歩をめざす誰かか?」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「トルコ大手日刊紙はシリアのアサド大統領の娘ザイン氏について痛恨のフェイク?ニュースを掲載」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「ロシア軍少将が犠牲となったシリア南東部でのイスラーム国による爆破攻撃の瞬間を捉えた映像が拡散される」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリア北部を占領するトルコとシリア政府?クルド民族主義勢力の間で水と電気をめぐる戦いが激化」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリア北西部のイドリブ県で米軍MQ-9リーパー2機を含むドローン3機が墜落(映像あり)」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアで続くドローン戦争:ロシア、トルコ、米国、反体制派の乱戦」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「UAEとイスラエルの国交正常化合意によってシリアは何を得られるか?」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「米軍ドローンがシリアのイドリブ県でウズベク人司令官を殺害する一方、アル=カーイダが米国人記者を拘束」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアのアサド大統領が軽い貧血で演説を中断」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「クルド民族主義勢力の支配下にあるシリア東部のアラブ人部族が住民に自治を移譲するよう最後通告」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアのアラブ人部族がクルド民族主義勢力からの「独立」を要求、米国の占領に対する人民抵抗の開始を宣言」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「混乱が続くシリアのダイル?ザウル県でアラブ人部族、シリア民主軍、米主導の有志連合が三者会合を開催」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアのアル=カーイダはフリーメイソンのイドリブ?ロッジだったのか?」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアのダイル?ザウル県でのアラブ人部族の蜂起はクルド民族主義勢力側と政府側の非難の応酬に発展」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアのアラブ人部族はクルド民族主義勢力に最後通告を突きつける一方、米軍へのロビイングを開始」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリア:クルド民族主義勢力の支配地域でアラブ人部族が蜂起、米軍が鎮圧に加勢」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアで所属不明の戦闘機、イスラエル軍、そしてロシア軍による爆撃が再び激化」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「中東で派兵合戦が激化か?:エジプトはシリアに部隊を派遣、トルコはアゼルバイジャンへの傭兵移送を準備」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「トランプ米政権はシリアのアサド大統領の長男ハーフィズ氏(19歳)らを制裁対象に追加」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「イスラエルはレバノン南部でヒズブッラーと交戦したと発表、ヒズブッラーはこれを否定、双方が報復を予告」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「米国がシリア領空でのイラン旅客機への迎撃を認める一方、今度はイスラエル軍ヘリがシリア南部を攻撃」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「イラン旅客機がシリア領空で迎撃を受ける:攻撃したのはイスラエル軍、それとも米主導の有志連合?」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアでロシア軍と危険なカーチェイスを繰り返してきた米軍に初めての死者(映像あり)」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリア軍と正体不明の武装集団の挟撃を受けるトルコ軍、トルコ軍とイスラーム国の挟撃を受けるシリア軍」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリア上空は無法地帯:止まない所属不明のドローンによる爆撃」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「トルコ軍所属と思われるドローンがシリア北東部を爆撃し、ロシア軍兵士らが負傷」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「トルコ占領下のシリア北部を所属不明の戦闘機が爆撃、反体制系サイトはロシア軍の攻撃との見方を示す」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアのイドリブ県でロシア軍を狙った爆発が発生、兵士3人負傷、ロシア?シリア軍は報復爆撃?砲撃を激化」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「ロシアとシリア民主軍は米軍に退却を迫ったシリア軍に検問所撤去を要請:シリア北東部の米軍基地は14カ所」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアへの越境人道支援の期間終了が迫るなか、アル=カーイダ支配下の「解放区」で初のコロナ感染者」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「ロシアの意向に沿って縮小を続けるシリアへの越境人道支援(解説)」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「放棄されたシリア?イドリブ県のシーア派の町でアル=カーイダどうしの抗争激化」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「トルコの占領下にあるシリア北部で所属不明の戦闘機による威嚇?爆撃が相次ぐ」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「トルコ占領下のシリア北部で自由シリア軍(TFSA)所属組織どうしが激しく交戦」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリア北部で相変わらず住民の抵抗に直面する米軍とロシア軍」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアのイドリブ県でアル=カーイダと自由シリア軍が完全統合に向けた連携を強化か?」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリア北東のハサカ県で、米国、トルコ、ロシア、クルド民族主義勢力、そして困窮する生活に抗議するデモ」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「イランでトランプ米大統領らの逮捕状が出されるなか、シリアでは「イランの民兵」を狙った攻撃が続く」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シャーム解放機構は「堅固に持せよ」作戦司令室を武力で圧倒、「シリア革命」の覇者としての存在を誇示」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアでトルコのドローン攻撃、イランの民兵、米シーザー法、アル=カーイダどうしの衝突に反対するデモ」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアでアル=カーイダどうしの戦闘が激化する中、トルコ軍は政府軍を砲撃、有志連合もドローン爆撃を実施」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「イスラエル軍、米軍、そしてトルコ軍がシリア各地を爆撃」, Yahoo! Japanニュース(個人), 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「トルコ占領下のシリア北部各所でパン値上げに抗議するデモが発生、体制打倒ならぬ地元評議会打倒が叫ばれる」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリア南部ダルアー県で元反体制派からなるシリア軍第5軍団兵士9人が爆殺…葬儀は反体制デモに発展」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリア北西部イドリブ県の反体制派拠点に「イランの民兵」のドローンが「自爆攻撃」を実行」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「米国がシリアに対する新たな制裁法「シーザー法」を発動、その内容、そして影響は?」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「ロシア?トルコ外務?国防閣僚級会合の延期にもかかわらず、シリアでの両軍の協力は順調」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアのアサド大統領は国会選挙を前にバアス党員に「この戦争は我々にさらなる責務を課している」と訓示」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「反ロシア?トルコ化するシリアのアル=カーイダ系組織の司令官を米主導の有志連合ドローンがミサイルで殺害」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリア北部の国境地帯で、ロシア軍、トルコ軍、そして政府軍の代表が一堂に会す」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリア北西部でアル=カーイダが女性を動員してロシア軍に投石、活動家に直接暴行を加え、トルコ軍が介入」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「コロナ禍とシーザー?シリア市民保護法発動を前にシリア各地で抗議デモ」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリア北西部で政府軍とアル=カーイダ系の反体制派が激しく交戦、ロシア軍も大規模な爆撃を実施」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリア北西部のイドリブ県に駐留するトルコ軍兵士2人を何者かが襲撃し殺害」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「ロシア軍の爆撃再開を受け、トルコ軍もシリア北西部に拠点を増設」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「米軍とロシア軍の部隊は、シリア北東部辺境地帯で住民らの抵抗に直面しながらも、覇権争いを続ける」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「ロシアが89日ぶりにシリア北西部を爆撃、戦闘再燃の兆しか?」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアのアル=カーイダと目されるシャーム解放機構のジャウラーニー指導者が自らの素性を初めて語る」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリア北部の「解放区」で反体制派に同調するデモと抗議するデモ」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリア北東部でロシア軍が米軍と初の合同パトロールを実施、国境地帯での影響力強化か?(映像あり)」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアでの相次ぐ爆発でトルコ軍兵士と中国ウィグル系のトルキスタン?イスラーム党戦闘員が死亡」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアのアル=カーイダの支配地域に所属不明のドローンが墜落、農地で火災が発生」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアで復興とポスト?コロナを見据えた新たな動き」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「コロナ禍のラマダーン月が終わりを迎えたシリアで感染者数が増加傾向に」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「トルコ占領下のシリア北西部で、所属不明のドローンが爆撃を行い、大金を運ぶイスラーム国の司令官を殺害」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリア:政府軍、米軍、ロシア軍、トルコ軍の街道をめぐる小競り合いと駆け引きは続く(映像あり)」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリア北西部イドリブ県で戦闘再燃の兆し、北東部ではトルコ、ロシアを巻き込んだかたちで無秩序が続く」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリア内戦の輸出か?:リビアでの戦闘にシリア人傭兵を送り込むロシアとトルコ」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「トルコの支援を受ける自由シリア軍(TFSA)が略奪品の分配、密輸ルートの支配をめぐって抗争を激化」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「「シリア革命」で息子4人を失った老婆が、残された最後の息子の釈放をアル=カーイダに懇願」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリア:米軍に立ちはだかる農夫、ロシア軍に卵を投げつける白衣の女性、革命家に抗議する住民(映像あり)」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアのアル=カーイダの宗教警察がイドリブ県の反体制派支配地域で活動を再開」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリア北西部で新興のアル=カーイダ系組織がシリア軍と激しく交戦し、2カ村を制圧、40人以上死亡」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアのアサド大統領はコロナ禍を受け、2度目となる人民議会(国会)選挙の延期を決定」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアで中国ウィグル系のトルキスタン?イスラーム党が火力発電所を破壊、M4高速道路以南放棄の前兆か?」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリア:コロナ禍の中で医薬品不足に直面する「解放区」、「統制された規制緩和」を宣言するアサド大統領」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「コロナ禍でも収まらないイスラエルのシリア攻撃」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアに駐留する米軍が住民1人を誤って射殺、ロシア軍が米軍パトロール部隊の進行を阻止(映像あり)」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアのアル=カーイダが政府支配地域との境界に通商用通行路を開設、抗議デモに実弾を放ち強制排除」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「クルド民族主義勢力が主導する北?東シリア自治局支配地で新型コロナウイルス感染者が初めて確認される」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「トルコがシリア北部をドローンで爆撃し、クルド民族主義勢力を狙う一方、トルコ占領地で大きな爆発」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリア政府と通商を再開したいアル=カーイダ、そして阻止するトルコ」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「トルコは「聞き分けのない」シリア反体制派への締め付けを強める」Y, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアで米軍が住民から投石を受ける最新映像!」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアでは新型コロナウィルス感染症対策で若干緩和されたが、支配勢力間の軋轢は続く」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「米国の占領に対するシリアでのささやかな抵抗:反体制派の懐柔、車列進行阻止、ハンヴィー襲撃」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアのイドリブ県では「革命」の理想からかけ離れた反体制派の内部抗争と横暴が続く」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「【シリア】激動の中東を生き延びる「アサド強権支配」」, JANET Jiji News, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアのイドリブ県でロシア?トルコの停戦合意後初の爆撃、反体制派戦闘員4人が死亡」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「米国が支援する反体制派戦闘員がシリア政府支配地域に脱走、その真相は?」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアのイドリブ県で反体制派どうしの緊張がにわかに高まるなか、トルコは同地の抗議デモを強制排除」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐために外出禁止令が出ているシリアの街でライオンが捕獲される!」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「トルコが占領するシリア北部のラッカ県で初の新型コロナウィルス感染者か?!」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアのクルド民族主義勢力が新型コロナ対策でアサド政権に攻勢…そしてトルコの攻撃」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアのアル=カーイダが支配する地域に忍び寄る新型コロナの脅威:重篤患者がトルコからイドリブ県に」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「OPCWはシリアのアサド政権による化学兵器使用を断定する新たな報告書を公開、米国とロシアの反応は?」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「新型コロナ感染抑止に努めるシリアで、住民が活発な支援活動を行う一方、内戦による国家分断の弊害も」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアでイスラーム国と思われる集団とイスラエル軍と思われる戦闘機の攻撃がにわかに頻発?」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「新型コロナウィルスでも紛争は止められない:シリアで続く小競り合いと感染症が生み出す新たな軋轢」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリア北東部への水道水供給阻止を狙うトルコ軍は、揚水所からの送水停止に続いて、管水路を破壊」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリア政府は新型コロナウィルス感染による死者が出た町を封鎖、アル=カーイダも外出?移動規制を強化」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「新型コロナウィルス感染拡大にもかかわらずシリアで続く攻撃と大国の小競り合い」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「米国の影響下にあるシリア北東部の刑務所でイスラーム国メンバーが脱走を企てて暴動を起こす」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリア国内で新型コロナウィルス感染で初の死者:政府だけでなく、反体制派も対応に追われる」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアのアレッポで小児がん患者支援団体が新型コロナウィルス対策に伴う負担軽減のための支援を呼びかける」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「トルコ占領下のシリア北部で国民軍(TFSA)どうしの武力衝突が頻発」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアでの新型コロナ感染者は5人に:反体制派はシリア軍、「イランの民兵」にも感染が拡がっていると主張」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアのイドリブ県で「テロ組織」がトルコ軍を再び襲撃か?:M4高速道路の橋も何者かによって爆破」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「紛争と制裁に苦しむシリアの若者だからこそできる新型コロナ感染予防のためのボランティア活動」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「UNICEFはトルコ軍による水道水供給停止でシリアの子どもが新型コロナ感染の脅威に晒されていると非難」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアで新型コロナ感染者が初めて確認される中、ホワイト?ヘルメットは政府への制裁継続を呼びかける」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアのアル=カーイダの支配下にあるイドリブ県で新型コロナウィルス感染予防対策進まず」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリア内務省は新型コロナ対策として日本など26カ国からの入国を禁止、軍は物流を停止、戦闘は小康状態」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアのアル=カーイダと連携するトルコ軍が別のアル=カーイダ系組織の攻撃を初めて受け、兵士2人死亡」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリア政府が設置した新型コロナ感染防止用の隔離施設の不衛生さを親政府系サイトが指摘し、反体制派が拡散」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「トルコの給与未払いに抗議する自由シリア軍、M4高速道路への接近?通行を阻止しようとするアル=カーイダ」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「新型コロナの影響でシリア難民の帰還が止まる一方、イドリブの反体制派を除く各勢力は対応に追われる」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリア北西部でのロシア?トルコ軍の合同パトロールを妨害する住民はアル=カーイダが動員していた」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリア北部での爆発でトルコ軍兵士死傷、米主導の有志連合による南東部の爆撃でイラク人民動員隊26人死亡」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「トルコが支援する反体制派支配下のシリア北西部でロシアの意向に沿ってM4高速道路の安全確保が進む」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「新型コロナウィルスさえも情報戦のツールとして利用されつつある紛争下のシリア」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリア北東部で米軍がロシア軍部隊の進行を再び妨害、シリア軍はトルコ軍の車輌を重火器で挑発」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアのアル=カーイダはイドリブでの停戦を非難しつつトルコに謝意、北東部では米軍が抗議デモ弾圧に荷担」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「停戦合意を受けシリアのイドリブ県での爆撃は停止したが、トルコ占領下のラッカ県でトルコ軍兵士3人が爆殺」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「ロシア?トルコ首脳はイドリブ県の現状を凍結して停戦することを合意、停戦発効直前にトルコ軍兵士2人死亡」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「トルコ?シリア両軍の撃墜合戦が続くなか、米国の支援を受けてきたクルド民族主義勢力が参戦の意思を示す」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「イドリブ県でトルコ軍、シリア軍、アル=カーイダ主導の反体制派合わせて70人が死亡、一進一退の攻防続く」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「アサド政権は傀儡なのか?~ロシア?イランの主導権争いの是非:シリア情勢2019(11 最終回)」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「リア北部でトルコ軍ドローンが爆撃を続けるなか、今度はイスラエル軍ドローンも南部でミサイル攻撃」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「トルコ軍がシリアに「ヒステリックな攻撃」を加えた理由とロシアの狙い」Newsweek日本版, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「「体制デモ」と「官制デモ」に生じたねじれ:シリア情勢2019(10)」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「トルコの「ヒステリックな攻撃」でシリア軍戦闘機2機撃墜、砲撃はロシア軍基地にも及ぶ」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「トルコ軍の爆撃でシリア軍兵士26人が新たに死亡する中、エルドアン大統領は北東部での安全地帯増設を主唱」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「トルコ軍ドローンの報復爆撃によりシリア軍兵士45人が死亡、シリア軍も砲撃でトルコ軍兵士6人を殺傷」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「紛糾する制憲委員会、迷走するクルド民族主義勢力:シリア情勢2019(9)」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「イドリブ県に侵攻中のトルコ軍兵士30人以上が爆撃で死亡、1日の死者としては過去最高」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「「イランの民兵」封じ込めと油田防衛:シリア情勢2019(8)」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「「爆撃が落ちたら笑おう」のサルワちゃん一家がシリアからトルコへ、なぜ?」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「バグダーディー暗殺の真相~米国の「テロとの戦い」のその後:シリア情勢2019(7)」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアの首都ダマスカスで爆弾テロが2件発生し1人死亡、イドリブ各所へのシリア軍の攻撃でも20人死亡」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「「安全地帯」設置をめぐるトルコ、米国、ロシアの駆け引き:シリア情勢2019(6)」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリア?ロシア軍の攻撃でトルコ軍兵士多数が死傷する一方、反体制派はM4高速道路の要衝を奪還」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「イドリブ県でシリア軍とトルコ軍?反体制派が砲撃戦、プーチン?エルドアン電話会談は不調に終わる」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「化学兵器騒動の末路:シリア情勢2019(4)」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「イスラーム国に対する勝利宣言:シリア情勢2019(5)」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「トルコ軍とアル=カーイダ主導の反体制派がシリア軍制圧地の奪還を試みるも、トルコ軍兵士2人が死亡し撤退」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「シリアで米軍装甲車がロシア軍車列の進行を「危険運転」で妨害、イドリブ県ではロシア?トルコの緊張高まる」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「テロリストに転落した「革命家」、バセットの死:シリア情勢2019(3)」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年
-
「イドリブ県を処遇めぐるロシアとトルコの交渉決裂、シリア軍が包囲するトルコ軍拠点は12カ所に」, Yahoo! Japanニュース個人, 記事?総説?解説?論説等(その他), 単著, 2020年