アジア経済研究所刊文献(東京外大図書館所蔵)テーマ別文献案内2000(フィリピン語専攻)

 あなたの関心あるテーマがそのまま書籍のかたちで存在するというのはほぼ望めません。フィリピン以外の地域の研究所であっても、テーマが同じなら、なにか考えるヒントが見つかるかもしれません。とにかく図書館で手に取ってましょう。

アジ研ホーム

1.開発

アジア経済研究所出版物(ほぼすべて外大の図書館にあります)

アジアを見る眼

読者層を学生,一般社会人に設定し,発展途上地域についての幅広い知識をわかりやすく提供しています。(新書判)

69 メキシコの教育発展 近代化への挑戦と苦悩

/米村明夫著 日本図書館協会選定図書/86年/05069-5

(メキシコの教育発展の社会学・経済学的分析を通じて,途上国の社会経済発展における教育の役割への多面的接近を試みる。)/900円 *

70 「はかり」と「くらし」 第三世界の度量衡

/小島麗逸・大岩川嫩編 日本図書館協会選定図書/86年/

(発展途上国のくらしに根ざした度量衡の多様な実態を,三十数名の地域研究者が体験的に論じ,解明する。第三世界の地域理解に必須の手引である。写真・図版多数。)/900円 

73 「こよみ」と「くらし」 第三世界の労働リズム

/小島麗逸・大岩川嫩編 日本図書館協会選定図書/87年/05073-3

(三十数途上国の生産と生活のリズムを,地域研究者の眼で風土に根ざした多様な「暦」の世界にさぐる。巧まざる文明批評。写真・図版多数。)/1300円 

74 第三世界の教育 豊田俊雄著

日本図書館協会選定図書/87年/

(発展途上国教育を,文化的・宗教的伝統を背景に,6地域に分けて考察する。第三世界の教育に,教育の原点をみる。)/1300円 

75 忘れられた南洋移民 マラヤ渡航日本人農民の軌跡

/原 不二夫著 日本図書館協会選定図書/88年/

(からゆきさんと同時代,南洋開拓に糊口を凌いだ農民たち。邦人進出の歴史の空白を埋めるべく,その苛酷な体験を追う著者執念の書。)/1000円 

78 「すまい」と「くらし」 第三世界の住居問題

/堀井健三・大岩川嫩編/89年/05078-4 C1233

(伝統的な途上国の庶民の住居は,近代化の波に洗われて変貌しつつある。都市のスラムに農村の集落に,その多様な実態を国別に浮き彫りにする。)/1200円 

80 「のりもの」と「くらし」 第三世界の交通機関

/吉田昌夫・大岩川嫩編/90年/05080-6 C1233

(ベチャから飛行機まで−途上国の人々の暮らしの足として,経済活動の動脈として活躍する多様な交通機関のあり方を興趣豊かに解説する35編。)/1400円 

85 「たべものや」と「くらし」 第三世界の外食産業

/岩崎輝行・大岩川嫩著/92年/05085-7 C1233

(民衆のエネルギーの源泉である食の世界を,「外食」のありようから楽しくそして鋭く描き出す40編。途上国理解にも旅行者のハンドブックにもすぐれて有用。)/1200円 

88 「きもの」と「くらし」 第三世界の日常着

/宮治一雄・大岩川嫩編/93年/05088-1 C1233

(風土ばかりか,体制に順応しあるいは反逆して,人々は日常の服装を変える。発展途上国の多様な歴史と生活のなかで繰り拡げられる着衣のドラマ30数編。)/1300円 

90 「あそび」と「くらし」 第三世界の娯楽産業

/山本一巳・大岩川嫩編 日本図書館協会選定図書/94年/05090-3 C1233

(発展途上国のひとびとの固有の遊び,普通の娯楽は?現地経験豊かな研究者たちがユニークな視点で俯瞰する34編。)/1300円 

94 援助研究入門 援助現象への学際的アプローチ

/佐藤 寛編/96年/05094-6 C1233

(「援助現象」の全体像を理解するために,経済学,政治学,社会学,文化人類学,心理学,地域研究等,人々の生活にかかわるさまざまな視点を動員する。)/1400円 

96 やさしい開発経済学

/山形 辰史編/98年/05096-2 C1233//1400円 

 

◎研究双書

451 東南アジア農村の就業構造 

/水野広祐編/95年/04451-2 C3033

(上ビルマ,フィリピン,インドネシア,東北タイ,マレーシア各国の農村就業構造の現段階とその特質を,日本の経験をふまえて農村実態調査により明らかにする。)/3010円 

447 発展途上国の都市化と貧困層

/小島麗逸・幡谷則子編/95年/04447-4

(近代国家形成へと邁進した発展途上国がかかえる都市化と都市貧困層の問題を,都市への人口移動,労働市場,住宅問題等で検証する。)/5632円 *

440 開発と政治 ASEAN諸国の開発体制

/岩崎育夫編/94年/04440-7 C3033

(成長著しいASEAN諸国の開発志向型政治経済システムとはいかなるものか。各国別にそれらをモデル化し,成立過程,構造,権力集団を分析する。)/3400円 

436 東南アジア華僑と中国 中国帰属意識から華人意識へ

/原不二夫編/93年/04436-9 C3033

(戦後独立に伴い,東南アジア華僑の意識が中国志向(華僑)から居住国志向(華人)へと変わっていった。この重要な時期の華僑と中国との関係を分析する。)/4500円 

431 東南アジア農村階層の変動 

/梅原弘光・水野広祐編/93年/04431-8 C3033

(工業化と近代化のなか,東南アジア農村の階層構造はどのような変貌を遂げているのか。各国の農村実態調査で迫る。)/3600円 

426 ASEAN諸国の政党政治 

/村嶋英治・萩原宜之・岩崎育夫編/93年/04426-1 C3031

ASEAN諸国の多様な政治システムや構造を,政党に焦点をあてて政治学の視点から本格的な分析を行なった書。付録に各国の主要政党規約を訳出。)/3700円 

425 アジアの国際労働移動 

/矢内原 勝・山形辰史編/92年/04425-3 C3033

(アジア地域内の労働者の送出し国と受入れ国を包括的に取り上げ,送出し,受入れ双方の側面から国際労働移動の全体像を捉える。)/3900円 *

424 発展途上国の出生率低下 展望と課題

/河野稠果編/92年/04424-5 C3033

20世紀から21世紀にかけての最大の人口問題である,発展途上地域の高い出生率とその低下の条件について,多様な視点とアプローチにより考察する。)/3800円 

416 アジア諸国の地域経済構造 

/野田容助・佐藤由利江編/92年/04416-4 C3033

(アジア経済成長の陰で深刻化する都市・農村の地域格差。中国,台湾,タイ,インドの格差を究明し,地域政策を展望する本格的論集。)/2300円 

406 東南アジアの土地制度と農業変化 

/梅原弘光編/91年/04406-7 C3033

(土地制度から東南アジア農村変貌の現状をみる。「緑の革命」と産業化による農村の変化を,各国の農村実態調査により答える。)/3900円 

452 不完全市場下のアジア農村 農業発展における制度適応の事例

/米倉 等編/95年/04452-0

(農家,商人,アグリビジネスが「市場」の不完全さを補いながら取引を成立させる,その仕組みを「制度適応」としてとらえ,はたらきと実態を検討する。)/2331円 

466 開発協力政策の理論的研究 

/石川 滋編/96年/04466-0 C3033

(日本の対途上国経済開発援助の政策立案に関して主として開発経済学の立場から,必要とされる理論的基礎について探究する。)/3787円 

 

2 満鉄調査部 関係者の証言

/井村哲郎編/96年/04002-9 C3030

(中国全域で活躍した満鉄調査部の全体像に満鉄調査関係者自身が迫る。報告および質議応答,引用文献目録,満鉄調査関係者人名録の3部構成。)/12428円 

471 アジアと民主主義 政治権力者の思想と行動

/岩崎育夫編/97年/04471-7 C3031

(アジアの9カ国を対象に,「パンチャシラ民主主義」,「開発型民主主義」など代表的民主主義論に焦点を当て,アジアと民主主義の一側面を解明する。)/3500円 

第4章 フィリピン 「寡頭支配の民主主義」その形成と変容……川中 豪

はじめに

第1節 アメリカによる統治と民主主義

第2節 フィリピン社会と民主主義

第3節 社会変容と民主主義

むすび

484 アジアと市民社会  国家と社会の政治力学

/岩崎育夫編/98年/04484-9

(近年、注目を集める市民社会とは何か? アジア6カ国を分析対象に市民社会と成長、民主化、さらには国家との関係を考察した比較研究書。)/3200

487 開発と貧困  貧困の経済分析に向けて

/絵所秀樹・山崎幸治編/98年/04487-3

(開発経済学の原点である貧困問題を、貧困認識の変化、成長と分配、リスクへの対応、公共政策、慣習経済などの視点から検討し、貧困の経済分析のあり方と今後の問題を探る。)/3000

492 東南アジア農村発展の主体と組織近代日本との比較から

/加納 啓良編/98年/04492-X

(現代の東南アジア農村を動かしているのは誰か。日本が明治以来たどってきた経験と比較しながら、農民階層、政府、商人、コミュニティを分析する。)/3300

 

経済協力シリーズ

発展途上国に関する経済協力に関連して,各国の関係諸政策および法制,投資環境など基礎的考え方・データを提供します。(B5判・A5判)

106 フィリピン法人法典 

/石山卓磨・尾崎安央共訳/82年/09106-5 C-3032

1980年に成立した法人法典の翻訳。実務上はもとより,フィリピンさらには発展途上国の企業制度の研究のためにも重要な資料である。)/1000円 

20 経済協力ハンドブック1998年度

/宮崎修二・中井 毅・尾村敬二編/98年/10020-X C2533//1800

120 開発政策と女子労働 

/森 健・水野順子編/85年/

(発展途上国の開発政策が女子労働に与えたインパクトの度合を,就労分野,賃金,法律,社会的地位といった角度から明らかにする。)/2500円 

124 中小企業のアジア向け投資 環境変化と対応

/中村秀一郎・小池洋一編商工中金「中小企業研究奨励賞」受賞/86年/

(労賃の安さだけを求めるアジア進出の時代は終った。新しい工業化時代の可能性を16の企業事例が具体的かつ雄弁に語る。)/2800円 

127 発展途上国と国際法制度の変革 

/安藤勝美編/86年/

(外国投資,技術移転,一次産品等をめぐる国際法制度の変化を明らかにし,「新国際経済秩序」10年の成果と問題点を問う。)/2200円 

131 ASEAN その諸相と展望

/安田信之編/87年/

(第T部展望,第U部法の諸相の構成により,ASEANの域内協力と法をめぐる諸問題を検討し,各国の主要経済法の比較から,法統一の可能性をさぐる。)/3000円 

138 発展途上国の現地化政策 環境変化と企業の対応

/藤森英男編/88年/09138-3 C3033

(異文化社会の一側面である現地化政策に光をあて,その軌跡と背景を国別・事項別に検討し,わが国と発展途上国のインターフェイスのあり方を模索する。)/3000円 

142 日系進出企業と現地企業との企業間分業構造と技術移転 タイの自動車産業を事例として

/八幡成美・水野順子共著/88年/09142-1 C3033

(日系組立メーカーとローカル部品メーカーとの技術交流の中から育成されるローカル部品メーカーの人材に焦点を当てて調査した成果をとりまとめた。)/2000円 

143 アジアの熟練 開発と人材育成

/尾高煌之助編/88年/09143-X C3033

(現代のアジア諸国で必要とされている工業的熟練とは何か。熟練にまつわる問題点とその対処について,9件の実態調査の成果から応える。)/4000円 

145 発展途上国における現地化政策の評価 

/藤森英男編/89年/09145-6 C3032

(途上国の現地化政策を資本,経営管理,技術等多面的に検討し,傍ら韓国,タイ,フィリピン,マレーシア,インドネシア,ブラジルの国別評価も行なう。)/3100円 

らかにする。)/3400円 

152 アジア諸国の産業政策 

/藤森英男編/90年/09152-9 C3033

(ダイナミックな発展地域であるアジア諸国の産業政策を,歴史的分析も含めて国別特徴を提示する。研究者・実務家ともに有益な書。)/3600円 *

155 アジア産業政策の事例研究 

/藤森英男編/91年/09155-3 C3033

(韓国,台湾,フィリピン,タイ,インドネシア,インド,中国の各国,地域において戦略的に重要視された産業を対象とした業種別ケース・スタディ。)/2600円 

159 新版 フィリピンの投資関連税制便覧 

/坂 篤郎編/92年/09159-6 C3032

(個人,法人所得税/資本資産譲渡課税/源泉徴収/投資優遇措置/付加価値税/物品税/投資の一般的手続き,海外送金等。)/1000円 

168 国際開発協力問題の潮流 

/北村かよ子編/93年/09168-5 C3033

(冷戦体制崩壊後の南北問題の行方は。過去40年間にわたる開発課題・援助課題を多角的かつ歴史的に整理し,冷戦体制崩壊後の新たな南北交渉の枠組みをさぐる。)/2400円 

172 援助の社会的影響 

/佐藤 寛篇/94年/09172-3 C3033

(開発援助と被援助国の社会・文化的要因との相互関係についての具体的事例にもとづく考察を報告し,今後の開発援助がとるべき方向性について展望する。)/2913円 

173 開発と社会 教育を中心として

/豊田俊雄編/95年/09173-1 C3033

(「基礎教育」と「保健・医療」を中心に,社会開発の現状および課題を解明し,今後の開発の方向と援助のあり方を考察する。)/3496円 

177 援助と社会の固有要因 

/佐藤 寛編/95年/09177-4 C3033

(援助が期待どおりの成果を挙げるには,個々の途上国社会の固有要因を的確に把握することが重要。本書は社会の固有要因とは何か,いかにして把握するかを検討。)/2913円 

181 援助の実施と現地行政 

/佐藤 寛編/97年/09181-2 C3033

(途上国の開発行政の実態を現地の政治・社会状況とともに把握し,それが援助実施にあたり,どのような促進・阻害要因として機能するのかを実証的に考察する。)/3400円 

182 アジア諸国の憲法制度 

/作本直行編/97年/09182-0 C3032

(アジア諸国の現行憲法制度を国別,体系的に整理,概観する。さらに欧米とアジアの民主主義の違いを探る。アジアの民主化および立憲主義の理解に最適の好著。)/3300円 

184 援助の評価と効果的実施

/今岡 日出紀編/98年/09184-7 C3033

(開発援助の存在意義そのものが問われている今日の状況を踏まえて、開発経済学の視点から、開発援助の新しい可能性を探る理論的・実証的考察の試み。)/3300

185 アジア諸国の民主化と法

/作本 直行編/98年/09185-5 C3032

(独自の政治的、社会的、経済的な発展を被植民地化の歴史によって阻まれてきたアジア諸国の民主化について法的な側面から検討を加える。)/3300

 

アジア工業化シリーズ

NIEs,ASEAN,中国,インド等10カ国の工業化の国別及び事項別比較研究。(四六判)

01 アジアの工業化 高度化への展望

/林 俊昭編/87年/

1960年代以降のアジアNICs, ASEAN諸国における工業化の実態を,貿易と産業構造の高度化,繊維,電子,自動車産業等について具体的に分析する。)/1600円 

09 フィリピンの工業化 再建への模索

/福島光丘編/89年/18009-2 C3032

(フィリピン工業は83年経済危機で崩壊に瀕した。その歴史的背景を経済的、政治的側面からさぐり、現状と再建への展望を検討する。)/1900円 

◎開発と環境シリーズ

02 地球環境問題と発展途上国 

/藤崎成昭編/93年/24002-8 C3033

(第1部では,92年地球サミット開催時の途上各国の表情を新聞報道より紹介し,第2部では,新たな国際条件下での途上国開発の行方をさぐる。)/3100円 

04 開発と環境 アジア「新成長圏」の課題

/小島麗逸・藤崎成昭編/94年/24004-4 C3033

(東アジア諸国を追いかけるように近年成長著しいタイ,マレーシア,およびインドネシアの工業化とそれに伴う産業公害について日本の経験もふまえ分析する。)/3900円 

06 発展途上国の環境法 東南・南アジア

/野村好弘・作本直行編/94年/24006-0 C3032

(ASEANおよびベトナム,バングラデシュ,インド,スリランカ,パキスタンの環境法と行政について,体系的かつ横断的に解説する。研究・実務に最適。)/4500円 

07 地球環境とアジア環境法 

/野村好弘・作本直行編/96年/24007-9 C3032

(国際環境法とアジア環境法の両方から,途上国の環境問題解決の法的手法を論じたもの。前編は国際環境法と途上国,後編はアジア環境法で構成されている。)/3010円 

09 森林資源勘定 北欧の経験・アジアの試み

/小池浩一郎・藤崎成昭編/97年/24009-5 C3033

(ノルウェー,フィンランド流の環境資源勘定をフィリピン,インドネシア,タイの森林セクターに適用した研究の成果。北欧の経験についても報告。)/4400円 

10 発展途上国の環境政策の展開と法 

/野村好弘・作本直行編/97年/24010-9 C3032

(途上国,特にアジアの環境政策の新展開を法的な視点から検討。地方自治,廃棄物,住民参加,地域環境条約,文化遺産,ISO14000等,途上国の新課題と議論を提起。)/3400円 

 

02 フィリピンの経済政策と企業 

/M・F・モンテス・小池賢治編/88年/20002-6 C3033

(マルコス,アキノ,両政権下における財閥勢力の変化,日本の対比投資の現状と問題点に焦点をあてる。フィリピン人研究者との現地共同研究の成果。)/2500円 

04 フィリピンの開発政策とマクロ経済展望 

/坂井秀吉・M・F・モンテス編/89年/20004-2 C3033

(特に70年代以降のマクロ及び部門別経済政策の形成を,政策の策定と実施に係わる政治的制約要因をも含め,フィリピン経済の発展と課題を検討する。)/3200円 

07 フィリピンの経済開発と開発政策 

/坂井秀吉・ダンテ・B・カンラス編/90年/20007-7 C3033

(開発政策の失敗を,金融,農地改革,ODA受入機関,雇用,教育など自国の抱える制度的隘路として分析。多様な執筆陣による多様な問題提起。)/3400円 

11 フィリピンの規制緩和政策 

/ジョセフ・Y・リム・野沢勝美編/92年/20011-5 C3033

1980年代に行われた規制緩和政策に焦点をあて,そのインパクトを金融,財政,貿易・工業,農業,労働の主要経済部門ごとに分析した画期的報告書。)/3000円 

16 フィリピンの経済開発と地方分権政策 

/ジョセフ・Y・リム・野沢勝美編/93年/20016-6 C3033

(フィリピンにおける地方分権政策を,金融,財政,工業および農業の各部門より具体的に分析する。)/3600円 

21 フィリピン農村開発の構造と改革 

/アルセニオ・M・バリサカン・野沢勝美編/94年/20021-2 C3033

(アキノ政権下における農村開発政策を,所得分配,農地改革,農業金融などの視点から分析し,その将来を展望する。日比の研究者による労作。)/2800円 

26 フィリピンの国内資源動員とその利用 

/ラウル・V・ファベリア・坂井秀吉編/95年/20026-3 C3033

(対外借入れに多くを依拠できないフィリピンの現況において,インフラの質と量を向上させるには国内資源の動員が焦眉の課題である。現状と問題点をさぐる。)/3010円 

◎調査研究レポート

14 発展途上国の環境問題 豊かさの代償・貧しさの病

/藤崎成昭編/91年/06014-3 C3033

(急速に進む世界各地の環境破壊の現状を36の現地報告で詳報しながら,21世紀に向けての政策を展望し,貧困撲滅,開発戦略等の国際協力の必要性を検討する。)/2800円 

15 難民 移動を強いられた人々

/栗野 鳳編/92年/06015-1 C3033

(大量に生み出される難民を,「移動を強いられた人々」と捉えることにより,難民問題への国際的取組みに,新しい見方を提言する。)/1800円 

◎地域研究シリーズ

第1巻 地域研究論 

/山口博一著/91年/22001-9 C3330

(地域とはなにか/アジア認識と地域研究/地域研究の今日的課題を探る。)/2000円 

第5巻 東南アジア/経済 

/堀井健三編/92年/22005-1 C3333

(農村実態調査の諸成果/土地改革の理論と政策/土地制度史と農村社会・経済史/経営者と企業集団の形成史。)/3100円 

第6巻 東南アジア/政治・社会 

/安中章夫編/93年/22006-X C3330

(東南アジア政治・社会論−接近のための枠組み(2論文):国民統合(2論文):域内・国際関係(3論文):体制・参加(2論文):文化・宗教(2論文)。)/3100円 

◎アジア現代史シリーズ

02 フィリピン マルコスからアキノへ

/浅野幸穂著/92年/21002-1 C3033

(マルコス時代と「ピープルパワー」革命の意味を問い直すことでアキノ政権下のフィリピンの現状を照射する。)/2800円 

41 フィリピン産業連関表 1975 

/統計部編/83年/ 1800円 

◎目録類

・ 発展途上国の統計資料目録 平成10年度版(CD-ROM

/アジア経済研究所図書館編/99年/60001-6 //2500

◎文献解題

36 英国立公文書館の日本・東南アジア関係史料 

/清水 元編/92年/14036-8 C3030

(膨大な量にのぼる英国立公文書館の史料の中から日本・東南アジア関係史料を発掘するためのノウハウとそれら史料の一部を具体的に紹介する。)/2200円 

テーマ別文献案内_360ラ翩ヨアイ・_opeフ衲ケルヘ-ケヌ*ニスフィ