言語文化学部 School of Language and Culture Studies 多様な言語と文化を深く学び、世界の架け橋となる 現代の社会で国際人となるためには、何が必要でしょうか? 世界のグローバル化は、一方では均質化を進行させています。英語が共通言語の一つとなっていることはそのことを象徴しており、その意味で英語を習得することはもちろんとても重要です。しかし他方で、グローバル化によって、それぞれの国?地域の言語や文化を大切にする動きも活発化しています。人々が理解し合いながら共に生きていくために、多様な言語と文化について学び、高いコミュニケーション力と多言語多文化の環境の中での行動力と発信力をもっていることが、グローバル化された世界では、これまでになく求められているのです。 言語文化学部では、世界のさまざまな地域の言語や文化の学習に重点を置いた教育を行っています。言語と文化への深い理解を通じて人間と世界を学び、世界の架け橋として活躍する国際教養人の養成を、言語文化学部は目指しています。 学びの特長 1. 世界のさまざまな地域の言語や文化を深く学びます 4年間を通して専攻言語や英語の高度な運用能力を身につけます。その他の外国語も多様に組み合わせつつ、高いレベルで言語を習得します。 専攻言語案内 それぞれが専攻する地域についての理解も深め、各地域の文化?社会について、さまざまな観点から総合的に理解していきます。 専攻地域案内 (国際社会学部Webサイト) - 2. 言語研究?文化研究を中心とした人文学的思考を養成します 第3年次からはゼミに所属し、他の学生との討論や文献の精読、そして教員のきめ細やかな指導をとおして、専門的学びを深めていきます。ゼミは、特定の国や地域についての学びをさらに深めてゆく地域コース、地域横断的に専門的学びを究めてゆく超域コースという2つのコースで開かれています。自分の関心にあわせてコースを選び、テーマを設定して卒業研究を完成させていきます。 コース案内 ゼミ案内 - 3. 豊富な留学制度とキャリア支援 現地で生活し学ぶことは、言語や文化の理解のためにとても重要です。また、海外で経験を積むことは人生やキャリアにとって大きな財産となるでしょう。言語文化学部ではさまざまな留学制度やキャリア支援制度を用意して、皆さんの成長を応援します。 留学情報 外交官等国家?地方公務員プログラム - 4年間の履修のイメージ 世界教養プログラム 大学生としての基本的な能力、専攻地域についての基本的知識、専攻言語やその他の言語、さまざまな分野の幅広い入門的知識を身につけます。3学部共通のプログラムです。 専修プログラム 大学での学びの集大成である「卒業研究」に向けて、「導入科目」→「概論科目」→「専門科目」というステップで専攻領域の学びを身につけていきます。 3年次からは、「地域コース」と「超域コース」という2つのコースのいずれかを選択して専攻領域の勉強を進めます。1~2年次は、専門領域やコースを選択するための準備期間でもあります。 コース案内 ゼミ案内 専攻言語案内~27の言語から始まる学び~ 言語文化学部では、みなさんが入学時に選んだ「専攻言語」について、高いレベルでの各言語の習得を目指します。各言語には、それぞれの文化的?社会的背景があり、いずれの学部も言語と地域の両方を選択することにより、地域理解を深めます。 1. 英語 2. ドイツ語 3. ポーランド語 4. チェコ語 5. フランス語 6. イタリア語 7. スペイン語 8. ポルトガル語 9. ロシア語 10. ロシア語およびウズベク語 11. モンゴル語 12. 中国語 13. 朝鮮語 14. インドネシア語 15. マレーシア語 16. フィリピン語 17. タイ語 18. ラオス語 19. ベトナム語 20. カンボジア語 21. ビルマ語 22. ウルドゥー語 23. ヒンディー語 24. ベンガル語 25. アラビア語 26. ペルシア語 27. トルコ語 コース案内 言語文化学部では、入学後に下記2つのコースに分かれて学修をすすめます。 地域コース ~特定の国や地域の言語や文化を専門的に学ぶ~ 超域コース ~多様な言語?文化を横断しながら、特定の学問領域に焦点を当てて専門的に学ぶ~ 詳しくはこちら - ゼミ案内 言語文化学部のゼミは、自分自身が選んだ指導教員のもと、そこで学ぶ他の学生たちとともに、自分自身の研究上の関心と知識を深めながら、新たな視点を獲得してゆく場です。 ゼミは、自分の指導教員の授業そのものであるとともに、指導教員と学生を含むグループのことも意味しています。 第3年次春学期からは、専門領域の学びを深化させるステップに入ります。指導教員が担当する専門演習である本ゼミが始まり、第4年次の卒業研究へと進んでいきます。 詳しくはこちら - 学部長メッセージ 学部生活ナビ ~履修?授業?相談窓口~ 進路?就職 教員紹介 受験生向け情報 在学生の方へ 教育に関する基本方針