チベットの牧畜民の仕事展【関連イベント①:国際シンポジウム】
2017-2-18(土)?2-19(日)開催
題目 | 国際シンポジウム「チベット牧畜民の「いま」を記録する」/
共同利用?共同研究課題「"人間―家畜―環境をめぐるミクロ連環系の科学"の構築 ~青海チベットにおける牧畜語彙収集からのアプローチ」2016年度第2回研究会(通算第8回目) |
---|---|
日時 | 2017年2月18日(土) 13:00 - 18:00
2017年2月19日(日) 13:00 - 17:00 |
場所 | アジア?アフリカ言語文化研究所マルチメディア会議室(304)
アクセス / キャンパスマップ |
プログラム | 2月18日
1) 別所裕介(AA研共同研究員,京都大学) 「チベット牧畜民の「いま」を記録する:趣旨説明」 2) 山口哲由 「牧畜政策の変遷と放牧の変化」 3) 平田昌弘(AA研共同研究員,帯広畜産大学) 「アムド系チベット牧畜民のミルクの世界」 4) ナムタルジャ(AA研共同研究員,滋賀県立大学大学院生) 「チベットの牧畜社会におけるヤクの糞の名称とその利用法について:中国青海省黄南チベット族自治州沢庫県の事例」 5) 別所裕介(AA研共同研究員,京都大学) 「草原の地価上昇?:アムド?ゴロク地方の冬虫夏草バブルと不動産投機」 6) 海老原志穂(AA研共同研究員,AA研ジュニア?フェロー) 「家畜は宝物」 7) 星泉(AA研所員) 「牧畜文化辞典をつくる」 8) 全員 総合討論 コメンテーター 棚瀬慈郎(滋賀県立大学)、西田愛(神戸市外国語大学) 2月19日 1) ジャブ(AA研共同研究員,青海師範大学) 「チベット牧畜民の口承文学」 2) ニャンチャクジャ(GANGLHA) 「持続可能なチベットコミュニティを目指してー地域発展のための社会起業家たちへのローカルな取り組み」 3) カシャムジャ(AMILOLO FILM) 「スクリーンの上の牧畜民―アムド牧畜民に関する民族学的映像製作から得たこと」 4) 全員 総合討論 コメンテーター 村上大輔(駿河台大学)、根本裕史(広島大学) |
使用言語 | 日本語?チベット語(通訳あり) |
参加費 | 入場無料、事前申し込み不要 |
共催 | 基幹研究「多言語?多文化共生に向けた循環型の言語研究体制の構築」(LingDy3),
科学研究費(基盤B)「チベット牧畜民の生活知の研究とそれに基づく牧畜マルチメディア辞典の編纂」(代表者:星泉(AA研所員)、課題番号:15H03203) |
関連イベント
チベットの牧畜民の仕事展
日時:2017年2月13日(月)~2017年3月11日(土)
※土日休場 2月18日(土)?19日(日)、3月11日(土)は開場
詳細は
こちら
【関連イベント②:チベット映像上映会】
チベットの今を見つめる眼『チベット牧畜民の一日』上映会
日時:2017年2月19日(日)10:30 ‐ 12:10 (10:00開場)
詳細は
こちら