図書館2Fギャラリー展示「中世の光と影 イベリア写本の愉しみ」

現在スペインとポルトガルが位置するイベリア半島で中世に作られた写本の展示会です。写本の精巧な複製であるファクシミリ版やパネルを通して、キリスト教?イスラーム教?ユダヤ教の三宗教の信徒が鬩ぎ合いの中で交流を深め、お互いの言語や文化をある程度まで理解?共有していた中世イベリア社会の有り様をお伝えします。

ラテン語、中世カスティーリャ語、ヘブライ語で書かれた資料を展示します。多様な書体はいうまでもなく、時代や地域により異なる趣を見せる装飾?挿絵にもご注目ください。

開館中はどなたでも入場無料でご覧いただけます。図書館の開館日?時間は、開館カレンダーでご確認ください。

日時

2024年6月7日(金)~7月12日(金)

  • 以下の日程で、ブックトークを予定しています。途中入退場自由、事前申し込み不要です。
    6月11日(火)17:40~
    6月27日(木)14:20~
    トーク:久米順子(東京外国語大学)

会場

東京外国語大学附属図書館2Fギャラリー

キャンパスマップ

主催

東京外国語大学附属図書館
JSPS科研費22K00955 中世イベリア世界の多文化共生再考

360足球直播_ope体育官网-滚球*平台

東京外国語大学 附属図書館 サービス係
E-mail : tosho-service[at]tufs.ac.jp([at] を @ に変えて送信ください)

PAGE TOP