東京外国語大学社会?国際貢献情報センター共催 スペイン語専攻?ポルトガル語専攻提携プロジェクト
イベント1
一覧
このプロジェクトは,単一の学問分野に限定された視点から脱し,学際的な方法論を駆使し,ポルトガル語圏とスペイン語圏の文化や,それらと日本文化との何世紀にもわたる関係などを考察するものです。
目的
東京外国語大学の学術的な活動の幅を文化活動まて?拡大すること。
諸国の文化的絆を強める大学と大使館をはし?めとする諸機関の更なる交流の推進。
ヨーロッハ?、アフリカ、ラテンアメリカにおける日本の歴史的文化的資産の重要性を再 認識すること。
東京外国語大学とホ?ルトカ?ル語圏並ひ?にスヘ?イン語圏諸国の大使館をはし?めとする諸機 関との間に恒久的な文化協力の枠組みを構築すること。
文化の融合を目指すための、日本人大学生と外国人コミュニティの活発な交流の促進。
スペイン語での講演
テレサ?アグアード?オディナ - 国立通信教育大学社会的平等と公正のための文化間多文化主義教育の動員。教育訓練と教員に対する教育
方真真 – 台湾国立大学 (NTU)17世紀におけるマニラと華人
アントニオ?ヒル?デ?カラスコ - セルバンテス文化センター代表アル?アンダルスの力:アンダルシアの詩
ヘルマン?グリョンセルバンテス文化センター、アムステルダム大学スペイン語圏文学におけるの混血人種の混交と国境、そして移民
ルイザ?マルチン?ローホ - マドリッド自治大学現代社会における多言語主義と多文化主義
ギエルモ?オソルノ - ホリゾンタル誌(編集長)メキシコの芸術における人種の混交とグローバリゼーション
フロレンティーノ?ロダオ - コンプルテンセ大学フィリピン諸島と人種の混交:19世紀における人種の問題
イサベル?サンチェス?ロペス - ハエン大学スペイン語は危険である:その是非と誤解を招く例
トーマス?トルートゥラー - コロンビアエアフィット大学(EAFIT)第二言語習得‐成功要因としての文脈依存
カルラ?トゥローヌ – ロンドン大学近代長崎における神聖な空間
和佐敦子 - 大阪大学日本におけるスペイン語教育の文化間のひとつの展望:現実と願望のはざまで
マヌエル?ペレス?ガルシア – 中国人民大学ローカルネットワークとグローバル空間、18世紀おけるマニラ?アカプルコを結ぶガレオン貿易の切望店としてのマカオと東南アジア
ポルトガル語での講演
ジョセフA.レヴィー - ワシントン大学過去と未来の言語: 新たなミレニアムにおけるポルトガル語とスペイン語の学習の重要性
Jin Guo Ping - マカオ大学中国におけるポルトガル人奴隷制の始まり
マリア?デ?デゥス?ベィテス?マンソエヴォラ大学アメリカ大陸スペイン語圏における日本人奴隷
パトリシア?ソウザ?デ?ファリア - リオデジャネイロ州立大学異端審問におけるアジア人捕虜:インド洋とポルトガル間における文化的移動性
アナ?パウラ?ラボリーニョ - カモンイス文化センター代表フェルナン?メンデス?ピントスと日本
ロジェリオ?デゼム - 大阪大学‘黄色’の色相: ブラジルの日本人達のイメージ形成の要因 (1878-1908)
レオノール?セアブラ - マカオ大学マカオ慈悲院における日本人とアジア人奴隷
マヌエル?ペレス?ガルシア – 中華人民大学 (RUC)マニラ?ガレオン貿易とヌエバ?エスパーニャ
イズミ?ノザキ – マット?グロッソ州立大学 (UFMT)先住民文化:保存か現代化か?学校教育の役割に関する議論
ラエルシオ?ミランダ – マット?グロッソ州立大学 (UFMT)アマゾンにおける持続可能な発展‐ゴム収穫者達と先住民コミュニティーの文化、生活と展望
ホセ?マヌエル?ダ?シルバ?シモンィス? – サン?ホセ大学、マカオ
ポティグアラ先住民の祭りと記念の場所-局所的伝統の創生
ベビオ?ヴィエイラ?アマーロ? – 東京大学キリシタン時代の長崎港のアイデンティティの再評価
ロベルタG.フランコ – ラブラス州立大学国家アイデンティティーと文学: 理論としての人種の混交
アンジェロF.デ?アシス – ヴィソーサ州立大学遠くて近い異端審問:ヨーロッパ、アメリカとアジアを結ぶ新キリスト教徒達、混血者とその商業ネットワークの存在
マヌエル?ロバート – 熱帯研究所チモールにおけるTopasses又は〝黒い″ポルトガル人達と〝白い″ポルトガル人達
スエリー?アルメイダ – ペルナブコ州立大学カサ?ダ?ロダ?ド?レシーフェにおける混血者と奴隷
アンヘロ?イシイ ? 武蔵大学日本におけるブラジル人たちに関するメディアと文学
マリア?デ?ヘスス?エスパダ ? CRIA?人類学研究所ネットワークセンターポルトガル人ージャワにおける子孫たちのコミュニティ:フェレイラ?デ?アルメイダ宣教師の時代におけるバタヴィについての短い研究
墨田育法 ? 京都外国語大学京都におけるポルトガル語のエッセイ:南蛮時代からその後迄?出稼
ウォルター?ウーゴ?マエ – 作家
人種の混交と文学
英語での講演
ハリエット?ズルンドルファー – ライデン大学16世紀以降のアジアにおけるポルトガル人とスペイン人の交流
マリア?ペトルッチ – コロンビア大学倭寇とヨーロッパ人たちとの連携
宮田絵津子 – 立教大学16、17世紀のマニラにおける陶磁器にみるガレオン船貿易の構造
Jiang Wei – キングス?カレッジ東アジアにおける布教活動の競合1580-1670
日本語での講演
中島楽章 - 九州大学16世紀半ばの東アジア海域における民間ポルトガル商人および、中国人密売者との関係