図書館学習相談デスクへGO!
TUFS Featured
本日4月4日から、新学期の授業がスタートしました。
在学生の皆さん、「学習相談デスク」はご存知ですか。本学では、学生さんの学習の悩みや相談に応える「学習相談デスク」を設置しています。
新学期の始まりに合わせて、今回のTUFS Todayでは、この「学習相談デスク」を紹介します。
学習相談デスクって?
『学習相談デスク』は附属図書館4F@ラボにあります。2011年10月3日にオープンしました。
『学習相談デスク』では、さまざまな言語や分野を専門に持つ本学の大学院生が『多言語コンシェルジュ』(以降LCと呼びます)として学習の相談に対応しています。
授業期間中の平日12:00-19:00にオープンしています。
※予約は不要です。
どんな分野のLCがいつ対応しているかは、当番表をご覧ください。
どんなことを相談できるの?
ポート?試験?学習諸々の駆け込み寺!様々な言語?分野を専門とするLCが皆さん一人ひとりの悩みと課題に合わせたアドバイスを提供します。
具体的な質問がある方はもちろん、何から始めて良いか分からない方も、まずはデスクにお越しください。
(勉強?研究に悩んだ経験から相談対応の経験まで)経験豊富なLCと一緒に課題と解決法を見つけましょう!
デスクで相談できる内容は多岐にわたります。授業にまつわるお悩み相談から、レポートの書き方、語学の勉強、卒論執筆までアカデミックライフを様々な面からサポートします。よくある質問ジャンルは以下の通りです。
- レポート?論文の書き方(構成?文献の探し方?引用の方法?体裁…etc.)
- 語学の勉強法
- 日本語アドバイス
- 経験談紹介(ゼミ選択?大学院進学?留学等)
…more
(学習相談デスクHP ― よくある質問)
ガイダンスもやってます!
学習相談デスクでは、授業外の学習をサポートするためのガイダンスを開催しています。
ガイダンスでは、レポートの種類や取り組む意義から、内容の考え方や書くときのコツまで、大学生ならだれもが知りたいポイントが学べます。
企画から教材の作成、そして講師までをLCが務めており、LC自身の経験や知識を活かした学生目線のより実用的な内容の講座を実施しています。講師は毎回違うので、個性あふれるLCたちが作り出す様々な雰囲気を楽しむことができます。
また、グループワークを通してより実践的に学ぶ機会も設けられていて、受け身にならず主体的に学ぶことができます。
文献の読み方
レポートの書き方
授業をもっと効果的に!
授業時間外の自学自習を効果的に行うために、学習相談デスクでは先生と連携して、授業の一環で学習相談デスクを利用できるようにしています。
例えば、1年生の秋学期で必修の基礎演習という授業では、プレゼンテーションやレポート作成を行います。その際にプレゼンテーション用のレジュメを事前にデスクでチェックしてもらったり、レポート作成の過程でLCからアドバイスをもらったりすることができます。
留学生の方にもおすすめです!
留学生の皆さん、研究計画書や各種申請書の書き方で困ったことはありませんか?
学習相談デスクの活用方法はさまざまですが、留学生の皆さんには日本語のネイティブチェックを受けることをお勧めします。日本語を書く能力を伸ばすのに、きっと役に立つと思います。
また、図書館のホームページから利用できる情報やサービスの案内も、ぜひお見逃しなく。学習の他、短期留学や進路相談の際には先輩から実体験も聞くことができます。
学習相談デスクのリピーターになる留学生の方も多いです。利用すればきっと満足できるはずですので、お気軽にお越しください。
おわりに
学習相談デスクの良い点は、同じ課題を経験した身近な「先輩」たちから実体験に基づくアドバイスを受けられることです。
また、学習相談デスクで自分の考えを話し、議論をしたり、LCからアドバイスをもらったりすることで自分自身の考えを整理し、見直すことができます。その結果、新しい考えが?まれたりもします。
大学での学習?研究に困ったことがあれば、ぜひ学習相談デスクをご利用ください!
学習相談デスクホームページでさらに詳しい情報を公開しています。
みなさまのお越しをお待ちしております!